2013-09

近況

誕生日おめでとうオレ

 一応、誕生日でございます。
 こういう節目で1年の時が過ぎる速さを実感しますね。
 あれ? 誕生日って昨日じゃなかった? 位の勢いですよ!!

喋る主人公

駄洒落か!
他にもモールモールとかMr.ドリラーとか、掘るゲームって沢山あるなぁ…

 …きちんと人体が描けてませんね、右側のシャベル女子のミネルヴァさん。
 やはり、普段から色んなポーズの絵を描いてないといけません。

 喋る主人公はゲームでは使いにくいと思うんだけど、映像がリアルになると喋らない訳にもいかず、もにょもにょします。
 映像が進化してても任天堂のゲームは喋らない事が多いですね。喋ってもかけ声程度。

 現在、積ん読冊数5冊+読書中6冊。
 はい、今月中の消化、無理でした。
 いやー、積ん読がどんどん発掘されるわー。
 一応TRPGのルールブックやゲームブックやクイーンズブレイドは積ん読にカウントしないという事にしてるんですが。

喋らない主人公

おっぱいは世界を救う!
あれだけの情報を引き出すのですから、RPGの主人公の話術は、かなり凄い筈です

 初期のゲームでは、プレイヤー=主人公なんだから、喋りはプレイヤーの想像に任されていて主人公が喋らないのは当たり前、という共通認識(コンセンサス)があったように思います。
 今や主人公が喋らないと「無口なキャラ」と認識されるほうが一般的な気がします。
 私は主人公は喋らない方が好みなので、映像のリアル化はこのへんでもうやめて欲しい、とすら思ってます。
 映像がリアルになった上で、物語を作ろうと思うと、喋らないわけにはいかなくなりますからね。
 フルボイスとかマジでやめて欲しい。そんな音声聞かせて時間稼ぎしないで、先をプレイさせてくださいよ。

 現在、積ん読冊数6冊+読書中6冊。
 まいがっ!
 超増えた。てゆーか倍になった。
 今月中に消化できたら奇跡。

相棒というシステム

蝶々のあざつながりで、死にすぎ王子と虹の王女、もどうぞプレイしてみてください
いまさらミシシッピー殺人事件が流行るわけがない

 ゲームに出てくる相棒というのは、かなり重要な役割を持っていて、下手したら主人公より重要。
 それを踏まえて死にすぎ王子と虹の王女では、妖精のウィンディを姫編の相棒として設定しています。
 ぜひプレイしてみてください。

文字種とゲームの進化

かなこちゃん、英語は読めてませんか?
使えるからといって、使えばいいというものではない

 メッセージはゲームで重要な位置を占めている割に、あまり評価されない要素ですね。
 制作者側に文章を鍛えている人が少ないとか、力入れても商品の売りにしづらいとか、色々あるでしょうけど。

 そんなゲームの文章が気になってしょーがない私は、文章以外評価しようがないインタラクティブフィクションを作りました。
 文章とゲームに一家言あるぞ、という方も、ヘンなゲームならまかせとけなあなたも、どーぞプレイしてみてください。

 現在、積ん読冊数1冊+読書中5冊。

装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

 完全に外伝ですから、ボトムズ本編を見てなくても楽しめると思います。
 これもレンタルで観たんですが、特典映像やオーディオコメンタリーもついてお得です。
 でも、ブルーレイだとさらにオマケ映像が付くらしい…、とか聞くと損した気分になります(ブルーレイは近所のツタヤに置いてなかった)

 キャラクタデザインが舞乙-HiMEの久行宏和で、監督がコードギアス 反逆のルルーシュとかで演出(コンテ)やってた五十嵐紫樟(最近ではTHE UNLIMITED 兵部京介の監督やってますね)ということで、概ねそういう映像になってます。
 コードギアスのナイトメアフレームは、ATの延長線上にあるメカなので、そのあたりのスピード感やケレン味を逆輸入した感じで、面白い映像になっています。
 孤影再びでCGと相性がいいと書いたATですが、本作ケース;アービンでは手描きで作画されており、コレはコレでやっぱりいいなと思います。
 特に本作では戦車を下駄にして左右の腕がパワーショベル、みたいな化物じみたATが出てくるので、パースの付け方とか手描きならではの迫力です。
 ごちゃごちゃしたメカなので、作画の人は死にそうですが。

 話は外伝で使いやすいバトリングを中心にしたもので、色々欲張ってないのでまとまり良く観れます。
 久行宏和キャラクタの女子は「飛び回ってAT倒したりしそう」な気もしますが、もともと比較的萌え寄りの絵ではなくカッチリと骨と肉がある感じの絵なので、ボトムズ世界でも(ギリギリ?)いけますね。
 謎のマッチメーカーというふれこみのイシュルーナさんが、ぜんぜん謎の人物じゃなかったとか、まぁアレな感じもありますが、また少しボトムズの世界を広げてくれた作品と言えるでしょう。

 現在、積ん読冊数2冊+読書中5冊。
 あれ…、また増えてる。

装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

 赫奕たる異端と幻影編の間にあたるエピソードで、小説としても発表されている一編。
 レンタルで観たんですが、特典映像やオーディオコメンタリーもついてて、儲けた気分です。

 キリコの異能生存体としての能力が、相変わらず凄まじい。
 今ごろ気付くけど、リングワールドの幸運の遺伝子の引用なんですよね、キリコの能力って。
 SF的にはベタなところではあるんですが、映像として見ると説得力があるようであり、嘘くささがさらに引き立ってるような気もしたり。

 エンディングは再録してるのに未だにTETSUなのね、もー織田哲郎でいいんじゃないかと思ったりもしますが、ここでTETSUなのがボトムズの保守的なところですな。
 本編の音楽も織田さんが担当してるのね。

 現在、積ん読冊数2冊+読書中4冊。

装甲騎兵ボトムズ 幻影編

 装甲騎兵ボトムズ 幻影編全6巻を観ました。
 ボトムズ本編から30年後の世界を舞台にした話ですが、一応この前に装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端というOVAが出てまして、アストラギウス歴(ボトムズ内時間)でも、幻影編のちょっと前の話になります。
 更に言うと、幻影編がリリースされたあとに赫奕たる異端と幻影編の間のエピソードである装甲騎兵ボトムズ 孤影再びというのが1本出てます。
 ややこしいですね。

 さて、この幻影編は、装甲騎兵ボトムズ本編の舞台の30年後を尋ね歩くという趣向です。
 ちょうど本編のTV放映から30年ぐらいなので、リアルに時間経過感覚を楽しめます。
 GyaO! アニメでボトムズがパチンコだかパチスロだかになるののキャンペーンで、本編が全部配信されたのを観たら、これもついでに観ておくかとツタヤの誕生月割引で借りてきたというスンポー。

 内容は本編のエピソードを30年後の舞台でちょこっとずつ再現していくのが、面白いは面白いけど、ファン向けの映像でしかないのでボトムズ観たことない人には全然勧められない。
 しかし「クソ真面目な男だ」はフィアナ以外には言わんで欲しいわー。
 30年経った割にATの変わらないっぷりが凄いのもボトムズのファン層を意識してでしょうね。
 あと、キリコ役の郷田ほづみさんは、今や音響監督としても名を馳せ、声優としてコメディも難なくこなす立場なので、TVシリーズ当時のキリコの「感情表現や人付き合いが超下手」な演技は難しかったことでしょう。
 登場するATはCGで作ってあって、これは装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズでも思いましたけど、AT向きの表現方法で、ほとんど違和感ないですな。
 あと、ロッチナさんも出てくるし、シャッコちゃん大活躍だったので満足。

 現在、積ん読冊数3冊+読書中4冊。
 …増えたね、サクッと。
 読んだ本片づけたら、積ん読を発掘しちゃうのよね。
 今月中に片づけるのが難しくなってきたよ。

振動機能を考える

エアバイクとフライングプラットホームの違いは、たぶん乗りかただけ
振動がOFFにできる乗り物はゲームの中だけ!

 えー、久しぶりにメカデザインなんてもんをやったので、イラスト描くのに、えらい時間かかってしまいました。
 二人が首に巻いているのは、ジャケット型でなくて、ヘルメットの代わりになるエアバッグ。
 実際に商品化されてて、日本上陸も近いそーな。この絵のものよりオシャレで普段着の上に付けられる(参考:ホーブディングの自転車用エアバッグシステム ヘルメットに代わる先進の安全装備 - cyclist)
 将来はバイクもヘルメットじゃなくて、エアバッグになるのかもね。スピードだす時はゴーグルが必要だと思うけど。

任天堂組長こと山内溥さん死去

 任天堂の前社長である山内溥さんが、お亡くなりになったそうです。
 娯楽産業の本質を衝く箴言を沢山残してますが、私が好きなのは
「ユーザーはゲーム機という箱が欲しいんじゃありません、ゲームソフトが欲しいのです。
 だから、嫌々買うことになる本体はできる限り安くします(うろ覚え)」
 …いや、うろ覚えで書くなよ、ちょっと検索すりゃいいじゃん。
 ま、それはともかく。
 3DSでこの言葉を忘れたような高値売りして、あっという間に大幅な値引きを行ったのは記憶に新しいところです。

ウルヴァリン SAMURAI

 ウルヴァリン SAMURAI観てきました。
 「ええっ! 原田さんシルバーサムライじゃ無いの?!」とか「ヤシダって矢志田って書くんだ!!」とか、かなり映画的にはどーでもいいことでショック受けて帰って来た。

 ユキオが思いの外良かったね。可愛くすら見えてきたよ。
 真田広之はシンゲンになるとか、武田軍出世頭だな、とかよく分からん感想を持った。

 あまりエキゾチックジャパン描写は多くなかったのが、良いことのような残念なような。
 真田さんがまたラストサムライの時のように日本文化スーパーバイザーとして頑張ったのかな。
 ウルヴィーのこと「ガイジン、ガイジン」言い過ぎだが、本当にそう言いそうな気もするので、逆にリアルかもしれん。
 他は、微妙な文脈で「さん」付けで呼ぶのとか、寺の警備に銃を堂々と持って歩くとか、間違い探しレベルに近い。

 現在、積ん読冊数1冊+読書中4冊。
 何も変わってないように見えますけど、7冊増えて、ここまで戻しましたからね。

時には今の話を…

 そういえば、2020年のオリンピックが東京に決まったそうですが、私はトルコを応援していたので残念です。
 とまぁ、そのくらい東京オリンピックに興味がないというか、東京でやるなよなー、と思っていた私です。
 何というか、このサイトは時事ネタが全然ないので、無理矢理ぶっ込んでみようとしたら、こんなテンションですよ。

 それからえーと、PS4とかその他もろもろのゲーム機の発表がソニーさんからありましたね。
 今PS2のゲームをプレイするのに忙しいんだよ!!、とゆーなんとも時事ネタにそぐわない私です。

 後なんだろ、あまちゃん見てないしな…。
 映画かアニメ位しか、時事ネタないね。

 あ、映画と言えば、宮崎監督が長編から引退だってね。
 ジジイが頑張るから、後輩が苦労するんだよ! 自重しろ! とか思ってたんで、とても良いことだと思います。

 …うーむ、自作のゲームの情報とか出していくべきなんでしょうな、本来。

 現在、積ん読冊数1冊+読書中4冊。
 ふーえーたー。
 流石に今月で0になってください、お願いします。

クオータービュー考察

非電子ゲームもたまにはね
クオータービューも善し悪し

 クオータービューはクォータービューと、オが小さく書かれることも多いんですが、私はオがデカイ派です。
 というのも、自分では全然「クォー」とは発音してないので、小文字で書くと違和感がありすぎて、ちょっと無理です。
 最近の検索エンジンはこの程度の表記の揺れは完全に吸収してくれるので、どーでもいいっちゃーいいんですが。

 ちなみに、ゲームエッセイ中では非常に人気のある記事ですね。
 たぶん「クオータービュー」という言葉が、微妙に馴染みが無いので、良く検索されるんだと思います。

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 通称、あの花劇場版、観てきました。
 まんまとめんまに泣かされてきましたよ。
 TVのラストから1年後に超平和バスターズの面々がめんまに手紙を書こうということになり…。
 という事を軸にして、TV版を上手く編集して見せてます。
 TVの編集がスクリーンの大画面で見ても見劣りしないクオリティだったのが確認できて満足です。
 逆に新作部分のCGっぽさが、ちょっと違和感あったりした。

サイドビュー考察

使い道の限定される魔法ですね
サイドビューの世界を斜めから見ると、もの凄い違和感

 トップビュー・サイドビュー・クオータービューの中では、サイドビューが一番好きですね。
 ふつーなら、そんなのゲームシステムによって合う合わないがあるから、ビューのどうこうとか無いだろ、ってところなんですが。
 サイドビューの人形遊び感が実に良いのよね。一番キャラクタを動かしてるって感じがする。
 そんなわけで、対戦格闘ゲームも好きなんですよ。
 正直「対戦」部分なんて、どーでも良いのですよ。

 現在、積ん読冊数0冊+読書中4冊。
 やったー、屈折半年、積ん読の消化に成功したよ!
 残りの読書中ヤツは読むのに時間かかるのばかりだよ。
 今月中に0にできるのだろうか。

トップビュー考察

姫さま、後ろ後ろ!
日常、人はトップビューで見ることはない

 なんだか、お前おっぱい描きたいだけじゃないか説も産まれているゲームエッセイのイラスト追加です。
 いつの間にか、こういう角度でも、割と自然に描けるようになってますね私。
 絵を見る目が落ちているんじゃないことを祈ります。

 現在、積ん読冊数3冊+読書中4冊。
 増えましたね、確実に。アキレスと亀状態に突入か?
 流石に今月中に積ん読を0にできないとまずいよ。

マン・オブ・スティール

 観てきました。
 バットマンやX-MENに比べると軽いとは思うけど、スーパーマンはあんまり悩んで欲しくないな。
 能天気というわけでなく、馬鹿正直な爽やかさんであることをもっと強調した方が良いと思う。
 クリストファー・ノーラン(かデヴィッド・S・ゴイヤーか)は根がひねくれもんだから、超まっすぐな人物を描けないのかもしれん。
 あとでバットマンとクロスオーバーするための伏線的にノーランが入っているようにも思う。
 逆に、悪役はもう少しひねくれてた方が良かったね。
 どうにも、敵味方の性格的な対比が上手くできてなかった感じ。

 アクションは敵の女性がスピードとパワーがあって、カッコ良かった。
 スーパーマンの赤いパンツがないのは寂しい気もするけど、流石にダサいのでやめて正解かなと思う。
 ただ、青の色味はもっと鮮やかでも良かったと思う。

 折角のザックスナイダー監督だけど、ウォッチメンはもちろんエンジェルウォーズよりもアクションの格好良さは落ちてたような…。
 スーパーマンのような超正統派は不得意なんかな。
 とはいえ、ラストのビルの間での戦いは、かなり爽快感あった。

 A10(航空機)が沢山出てきたのは、ちょっと意表をつかれて嬉しかったね。
 あと、クリプトンの3Dプリンタ的な三次元ディスプレイの表現は面白かった。3Dプリンタとして、表示したものを分離して使えてたのも面白かった。
 もうひとつな感じもあるけど、次回作があれば観ようかな、とは思った。

まとめ

2013年9月の読書メーター

読んだ本の数:42冊
読んだページ数:7832ページ
ナイス数:109ナイス

消滅!?隠元岩礁実験空域 (銀河乞食軍団 合本版 2)消滅!?隠元岩礁実験空域 (銀河乞食軍団 合本版 2)感想
美人さんしか出てこないよなー、野田さんのスケベ。出てくる企業が今と全然違う商品を販売ししてたりするのが面白い。早川書房がロケット売ってたりしてもおかしくない。もー発売から4年経とうというのに続刊がないって、どーゆー事よ。全部揃ってから読もうと思ってたから4年積ん読になってましたよ。
読了日:9月29日 著者:野田昌宏
独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか?独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか?感想
凄くうさん臭いところから出ている本の割に、中味は至極真っ当。現在が戦時下化しているというのは頷ける。この本から推察すれば、オリンピックは貧者に与えられる目くらましの娯楽であり、簒奪者の資本吸収装置という事になるのだろう。
読了日:9月28日 著者:響堂雪乃
シューティングゲームサイドVol.1 (GAMESIDE BOOKS)シューティングゲームサイドVol.1 (GAMESIDE BOOKS)感想
沢山詰め込みたかったんだろうけど、字が小さすぎてめげそうになるページも多い。まさかこの後、何冊も続けて出るとは思わなかった。同人ゲームの座談会読むとシューティングゲーム作りたくなるね。
読了日:9月25日 著者:ゲームサイド編集部
へうげもの(17) (モーニングKC)へうげもの(17) (モーニングKC)感想
ああ、この表紙、例の元祖レトルトカレーか。
読了日:9月24日 著者:山田芳裕
図説 ロボット―野田SFコレクション (ふくろうの本)図説 ロボット―野田SFコレクション (ふくろうの本)感想
シマックの「街」のカバーのロボット、格好良くって模写した記憶があるんだが、どこに載ってたんだか思い出せない。原書を持ってた筈もなく。グラッグは小説のイラストが今ひとつ気に入らなくて、自分で描き直した記憶がある。昔からロボ好きだったということですな。
読了日:9月19日 著者:野田昌宏
超ファミコン超ファミコン感想
ゲームの中の誤字を指摘している場合じゃない! お前の誤字をどうにかしろ! 虹色朝の奇跡とか、ブルボン朝みたいになってんぞ、一瞬何の話か分からなかったじゃねーかよ!! ま、それはともかく、そこそこ厚い本ですが、ファミコンのラインナップをこの程度で語りきることはできませんな。逆に開き直ったチョイスで面白い。
読了日:9月18日 著者:多根清史,阿部広樹,箭本進一
21世紀のための吾妻ひでお Azuma Hideo Best Selection21世紀のための吾妻ひでお Azuma Hideo Best Selection感想
1ページというかもう1コマでの展開の速さが恐ろしい。ちょいちょいついていけん。最近の何十巻も続く漫画が当たり前の風潮に喝! 解説は山本直樹でかなり丁寧。そういや山本さん(というか森山さん)の漫画にも、女子高生を(そのままの意味で)食う漫画あったなぁ。
読了日:9月17日 著者:吾妻ひでお
さまよえる成年のための吾妻ひでお Azuma Hideo Best Selectionさまよえる成年のための吾妻ひでお Azuma Hideo Best Selection感想
エロでのセレクションですが、この本は18禁ではありません。レーティングの線引きがよく分かんないですな。非常に幅広い領域で活躍された吾妻さんですが、どこで切ってもやっぱり吾妻さんです。
読了日:9月17日 著者:吾妻ひでお
大河原邦男 DOUGRAM & VOTOMS DESIGN WORKS (A collection―Mechanical design works series)大河原邦男 DOUGRAM & VOTOMS DESIGN WORKS (A collection―Mechanical design works series)感想
大河原さんのコメントがちょこちょこ入ってて面白い。ダグラムとボトムズが一緒なのでお得感あるけど、それぞれがちょっと薄味。それでも初期デザインから決定稿まで追ってあったりして、それなりに充実。
読了日:9月17日 著者:大河原邦男
INTRON DEPOT 5 BATTALIONINTRON DEPOT 5 BATTALION感想
最近こんな仕事してたんだー、って事のチェックができるけど、かなりが没となっている企画なので、気付くわけない。シロマサさんが設定起こしてヒットしたゲームってなんかあったっけ、ないよな。もうゲームに向かないとしか思えん。
読了日:9月15日 著者:士郎正宗
装甲騎兵ボトムズ AT完全設定資料集2 (DNAメディアブックス)装甲騎兵ボトムズ AT完全設定資料集2 (DNAメディアブックス)感想
ペールゼンファイルズ以降のボトムズ作品の設定をまとめた本。スコタコ系はもう間違い探しのレベルだよね。ちょっとプロポーションが違うだけで、ATがSPTに見えてくるからメカデザインって微妙なもんだわねー。
読了日:9月14日 著者:
鉄腕バーディー 15 (ヤングサンデーコミックス)鉄腕バーディー 15 (ヤングサンデーコミックス)感想
はて、このままでは千川姉は千明と組んで、夜な夜な悪を倒す正義のペアとかになってしまいはしないだろうか。
読了日:9月14日 著者:ゆうきまさみ
ハチワンダイバー 10 (ヤングジャンプコミックス)ハチワンダイバー 10 (ヤングジャンプコミックス)感想
ホント「え」って思わせる緩急が上手いな。おっぱいでマキが割れるようになる。この漫画では将棋よりおっぱいの方が強いような気もしないでもない。
読了日:9月14日 著者:柴田ヨクサル
ハチワンダイバー 9 (ヤングジャンプコミックス)ハチワンダイバー 9 (ヤングジャンプコミックス)感想
さぁ作戦開始だ! って盛り上げからの落としかたが上手すぎる。虚を突かれたよ。そしてカイジとかライアーゲームっぽい世界へ。
読了日:9月14日 著者:柴田ヨクサル
ハチワンダイバー 8 (ヤングジャンプコミックス)ハチワンダイバー 8 (ヤングジャンプコミックス)感想
「逆だ」冷静な突っ込みすぎるわ!
読了日:9月14日 著者:柴田ヨクサル
ファイブスター物語 (11) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (11) (ニュータイプ100%コミックス)
読了日:9月12日 著者:永野護
CHRONICLE 2005 ファイブスター物語CHRONICLE 2005 ファイブスター物語感想
F.S.S.の副読本。ニュータイプやトイズプレスのサイトに載った情報をまとめたもので、正直これ見ながらでないと本編があんまり理解できない。単行本の前後に載って情報とかなり被るんだけど、別の本になってると参照しやすい。こうやって読む漫画本は他になさそうな気がする。
読了日:9月12日 著者:
ファイブスター物語 (10) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (10) (ニュータイプ100%コミックス)感想
ヨーン君は実に少年漫画の主人公な感じでバーシャとのエピソードは私の持ってるF.S.S.のイメージの中核です。んで、じゃーじゃー姫のブラフォードに続き騙されての騎士団入りエピソードもお気に入り。これもまたF.S.S.ですな。
読了日:9月11日 著者:永野護
ファイブスター物語 (9) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (9) (ニュータイプ100%コミックス)感想
ヤーボの相変わらずの化粧の上手さ、キャラ立ってんな。屈強冷血のむくつけき騎士どもが、一人の乙女(ちゅーても長生きしてるけど)の死に涙するのはいいシーンだ。
読了日:9月11日 著者:永野護
ファイブスター物語 (8) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (8) (ニュータイプ100%コミックス)感想
ヤクトミラージュ、遠近感が狂う。もしかしたら今までで最長のエピソードだったか、順列に続いてると読みやすい。F.S.S.は複雑な話ではない、ただ過剰なのだ、いろいろ。
読了日:9月10日 著者:永野護
ファイブスター物語 (7) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (7) (ニュータイプ100%コミックス)感想
アニメや漫画はほとんど見ないとゆー永野センセーですが、小林源文の漫画と、ガールズ&パンツァーは見てそうです。そんな地上戦。あと、ブラフォードが超カッチョイイ。
読了日:9月10日 著者:永野護
ファイブスター物語 (6) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (6) (ニュータイプ100%コミックス)感想
1994のころのCGのレベルってこんなもんだったっけ? もーちょっと頑張れる気がするんだけど。ダテキョーより2年も前だもんな、こんなもんか。毎巻キャラが怒濤のように登場するけど、本巻はすえぞうがアホで素敵。
読了日:9月10日 著者:永野護
ファイブスター物語 (5) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (5) (ニュータイプ100%コミックス)感想
あれー、オープニングの黒騎士敗れるのところがラストちゃうのん。と思ったりしたもんだけど、そもそも時間軸と物語の進行は別な話だったなコレ。フツーの漫画だったら「やっちゃいけないこと」として没になることがわんさか入ってるよねこの漫画。
読了日:9月9日 著者:永野護
ファイブスター物語 (4) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (4) (ニュータイプ100%コミックス)感想
アシュラテンプルが、エルガイムのやつと全然違ったんで驚愕した記憶がある。ニュータイプに乗ってる頃は、まだまだコーラスをダバとか呼んでたね。流石にエルガイムではないとは理解してるけど、未だにエルガイムと比べてしまうね。
読了日:9月8日 著者:永野護
ファイブスター物語 (3) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (3) (ニュータイプ100%コミックス)感想
ジュノーンはスッキリしてて良いね。なにげにF.S.S.は戦車も格好良いのよね。流石は戦車モデラー永野。
読了日:9月7日 著者:永野護
ファイブスター物語 (2) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (2) (ニュータイプ100%コミックス)感想
永野さんは中二病は恥ずかしいから止めよう、という機会に会うことなくそのままアニメ業界に入って、中二病スプリンクラーとなったのだね。それは素晴らしいことだと思うのです。
読了日:9月7日 著者:永野護
からくりサーカス (6) (少年サンデーコミックス)からくりサーカス (6) (少年サンデーコミックス)感想
しろがねは、人情も喜劇も分かるし演じきれるけど、上手く笑えないという、なんだか描きづらそうなキャラだな。仲町サーカスのトラックの詳細解説とかいらんわ! とか思いつつ、少年は好きなのだよ、こーゆーの。
読了日:9月7日 著者:藤田和日郎
からくりサーカス (5) (少年サンデーコミックス)からくりサーカス (5) (少年サンデーコミックス)感想
リーゼロッテ登場。オレけっこう若いおねーちゃんも描けるんじゃないか? とか藤田さん思ってたに違いない。 結構良いと思います。
読了日:9月7日 著者:藤田和日郎
からくりサーカス (4) (少年サンデーコミックス)からくりサーカス (4) (少年サンデーコミックス)感想
藤田さんがだんだん、しろがねを好きになっている感じがする。学校の日常シーンはもっとあった気がしてたけど、仲町さんたち、すぐ出てきてるね。
読了日:9月7日 著者:藤田和日郎
おかしいことを「おかしい」と言えない日本という社会へおかしいことを「おかしい」と言えない日本という社会へ感想
エジプト系在日外国人から見た日本のエッセイという感じか、全体的に浅く散漫な内容でした。具体的な名前とかデータが無いと、やはり読み物としての強度がない。
読了日:9月7日 著者:フィフィ
ファイブスター物語 (1) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (1) (ニュータイプ100%コミックス)感想
久しぶりに読んだ。ちょくちょく、もの凄く気の抜けた絵が入るのが 商業作品ぽくない。なんつーか、アウトサイダーアートの一種と言っていいかもしれない。でも売れてんのよね。日本は懐深い国だ。
読了日:9月7日 著者:永野護
図説 ロケット―野田SFコレクション (ふくろうの本)図説 ロケット―野田SFコレクション (ふくろうの本)感想
パルプマガジンと言えば、金魚鉢のヘルメットに半裸の美女が透明スーツで宇宙銃ですよね。でも表紙の宇宙服が抜群に可愛い。現実の宇宙服ももっとカッコ良かったり可愛かったりしなきゃいかんよな、と思った。
読了日:9月6日 著者:野田昌宏
図説 異星人―野田SFコレクション (ふくろうの本)図説 異星人―野田SFコレクション (ふくろうの本)感想
ペーパーバックSFと言えば、なんつっても触手と半裸の美女ですよ。有名なSF作品に登場する異星人、という切り口ではなく、絵として面白いものをコレでもかと詰め込んだ本。カラーを中心とした見応えのある一冊。
読了日:9月5日 著者:野田昌宏
砂ぼうず (13) (Beam comix)砂ぼうず (13) (Beam comix)感想
太湖は17になってたのか、ほとんど変わってねーよ、乳とか。雨蜘蛛さんは変態っぷりに拍車がかかってるなぁ。カケアミだらけの砂と埃っぽい画風が相変わらずいい感じです。
読了日:9月5日 著者:うすね正俊
超級! 機動武闘伝Gガンダム (7) (角川コミックス・エース 16-14)超級! 機動武闘伝Gガンダム (7) (角川コミックス・エース 16-14)感想
ドモンくんのツッコミの鋭さにウケまくりだっ。ただ、ボケも相当なもんだ。次巻からタイトル変わって続くのか。フツーに続けよ。
読了日:9月4日 著者:島本和彦
バランスポリシー 1 (TSコミックス)バランスポリシー 1 (TSコミックス)感想
膚にはトーンは貼らない、ならセーラー服を着せて黒髪で、コントラストを付けるとゆーところに落ち着いて幾星霜、女の子が実に洗練されてる。SF的説明は、状況を作り出すための言い訳で、そんなに話に絡んでこない気がするけど、吉富さんなので侮れない。
読了日:9月4日 著者:吉富昭仁
超級! 機動武闘伝Gガンダム (6) (角川コミックス・エース 16-13)超級! 機動武闘伝Gガンダム (6) (角川コミックス・エース 16-13)感想
レインさん、あんた医者じゃなかったっけ? どんどん切れ味の鋭いアホになってくなぁ。
読了日:9月4日 著者:島本和彦
宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた: 実録なつのロケット団 (学研科学選書)宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた: 実録なつのロケット団 (学研科学選書)感想
あさりさん笹本さんより文上手くね? 非常に読みやすく臨場感あった。文を短く切る漫画家メソッドの威力か。ホッカイドーアイランド!! とコンタクトの台詞が頭に浮かんでしょうがないので、旅客業務を開始した際は、ジョディフォスターをゲストに呼んで、次のイリジウム建設に備えましょう。
読了日:9月3日 著者:あさりよしとお
砂ぼうず 第十四巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)砂ぼうず 第十四巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)感想
なんか話が繋がらんなー、と思ってたら十三巻読んでなかった。この漫画は銃器が顔みたいなもんだから、そこで判別できないと、もう全員てるてる坊主みたいなもんだよなー。特殊な理解力を求める漫画だ。
読了日:9月2日 著者:うすね正俊
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)感想
紺先輩は相変わらず可愛いぜ。真田が歩鳥に惚れていく過程がリアル。ただ、ああいうハプニングなくても惚れてたな、とも思う。
読了日:9月2日 著者:石黒正数
テルマエ・ロマエVI (ビームコミックス)テルマエ・ロマエVI (ビームコミックス)感想
やはり、じいさんはただもんじゃなかったな。次々とルシウスの痕跡が遺跡から発掘されるのにちょっと興奮。ともあれ完結おめでとう。
読了日:9月2日 著者:ヤマザキマリ
ツマヌダ格闘街 11 (ヤングキングコミックス)ツマヌダ格闘街 11 (ヤングキングコミックス)感想
エリザの目の描き方(他)が他のキャラと違い過ぎて違和感。チンプイは特に他の藤子不二雄漫画と絵柄が違った印象もないんだけど。とか、物語と直接関係ないところが気になったりします。
読了日:9月2日 著者:上山道郎

読書メーター