機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

映画なんですけど、TVエディションが放送されたんで、2023年冬アニメのひとつということで!
恩田キャラは向きを変えるのも難しいので、ほぼ模写な感じなんですけど、模写というほど良く見てない(笑)
線をラフに描くことで、似てないことをごまかす作戦に出てます。
もうそろそろ2023年春アニメも終わりそうなので、腕を慣らしておかねば。
開設。大串 敏史(とんび)の個人サイトです。
ゲーム関連の記事が人気で、最近はRPGツクールMZやってます。Mac用のスクリプト言語AppleScriptに関する記事も、地味に人気です。
|
|
Atom1.0
RPGツクールMZで作ったブラウザ用ゲームです。このページを見ることができているということは…ブラウザで即遊べます!
三頭身RPG レオナとセシリアの卒業はすぐ終わるので、それで気に入ったら三頭身RPGもどーぞ。
映画なんですけど、TVエディションが放送されたんで、2023年冬アニメのひとつということで!
恩田キャラは向きを変えるのも難しいので、ほぼ模写な感じなんですけど、模写というほど良く見てない(笑)
線をラフに描くことで、似てないことをごまかす作戦に出てます。
もうそろそろ2023年春アニメも終わりそうなので、腕を慣らしておかねば。
久しぶりのゲームレビューです。
メガドライブミニ2のゲームも全然クリアできてませんが、そもそもメガドライブミニのゲームも全然クリアできてないです。
メガパネルのレビューのふりしたナムコディスみたいになってますが、メガパネルは面白いです。
すごい時間吸われました。ちゅー。
そろそろ2023年春期も半分、みたアニメを描くワンドロのアップしておかないと!
ということでオリキャラのアンナさん。
自分のゲームに使いまわせるといいなー、ぐらいの感じで描きましたが、なんのシチュエーションもストーリーも決まってないので、使わない確率高そうです。
なにげに、前に作ったFlashやHyperCardのゲームにも出てて、なかなかの活躍ぶりです。
RPGツクールMZの方の三頭身キャラセットも itch.io に移しました。
どーもうちに探しに来てる人が少ない気がしたので、itch.ioの方で配布することにしました。
うちのページから見ると一手間挟むことになりますが、ちゃんとセキュアなサイトからダウンロードできるということで、メリットの方かあるでしょうと。
itch.ioは英語一本やりみたいなので、ちょっととっつきにくい感じがありますが、ゲームそのものはもちろん2D用素材が大量にありますし良いサイトだと思います。
今回の更新内容は主に倒れグラフィックの追加です。
目立つように、ご覧の通りハロルド君とレオナちゃんの絵を描きました。
金貨をいただく時は愛想がいい(1マデラカの)妖精なのであった。
ショートのお話を切っては繋げていくタイプでちょっとだけ見てやめて他のことやって、また続き見るみたいな見かたができるので楽でしたね。
録画組的には。
楽しみで見ているものに対して「辛い」だの「楽」だのって評価するのもどうかって気はしますが。
集中力が30分持たなくなってるんですよね。
そういう意味じゃ強制的に2時間拘束してくれる映画はいいものだな、などと思ったりもします。
人数的には女っ気のないアニメですが、アルネイズさんのおかげで時間的には画面が持ったと言っても過言ではないでしょう。
ありがとうアルネイズさん、美人は漫画とアニメを助ける(笑)
破裏拳流剣法の使い手ですが…剣持ってないです。
先日に引き続き、剣の設定が公式サイトにない。
ネットフリックスではなくTV放送されたのを見たので2023年冬アニメとなっております。
流石に今、原作に忠実にアニメ化されると「古っ!!」って感じしますね。
サイトのキャラ紹介に日本刀がなくて描けませんでした!(他も探せよ)
HIGH CARD 面白かったんですが、世の中面白いアニメが増えすぎて埋れちゃった感じですね。
でも二期やるらしいので期待です。
野球拳大好き並感。
2期も面白かったですね。もう可愛い子に「ちんちん」言わせるだけで面白いとか、それ「かぐや様で見たよ」って思ってても面白いというか、思ってるからさらに面白いというか(笑)
最後のショートコントの連べ打ちとか、もうあの三人(人?)がいればなにやっても面白いぐらいの領域で、ヤバかったですね。
パンツ描いたら八戒君にシバかれるので自重しました。
芝兄弟だけに!!(何も上手いこと言ってない)
RPGツクールMV・RPGツクールMZ用の三頭身歩行キャラ素材です。
アルド君の剣なし素材の追加と細かな修正です。
「CGで頑張っててすごい」以外のポジティブな感想が見られなかった感があるのですが、私の周りだけでしょうか。
二期もやるらしいですが、海外展開で弾けないと厳しい空気が流れてる気がします。
個人的には「湧いて出てきたヒゲのオッサンいなくなれ!」が頭の中でぐるぐるして、まともに内容を吟味する余裕がなくなってしまいました(笑)
なんマデラカ!?(いや、パパの何のアレじゃないから!!)
ミリちゃんが可愛かったのでこの作品は成功です!
って言うと全体的に失敗してた空気になるけど、全体も面白かったパカァ!
ただ、そんなに殺し屋設定を生かし切れてなかった気もします。
殺し屋の能力が肯定的に描かれるのもアレな気もするので、なかなか難しいかもしれませんね。
まぁ…パカァしてましたけど。
本編では、なんかいつも上から目線だけど結局は熱烈なスクールアイドルファンでしかないというアホの子っぽい二面性のある面白キャラでした。
すっかり「にじよん」では、みんなに馴染んでましたね。
ていうか番外編と見せて割とグッとくるエピソードなんかも入れてきて、ファン必見(いや言われなくても見てると思いますが)
CGキャラもすっかりクオリティが上がって、違和感なく見れるようになりましたねー。
まぁ…多分大量に手での修正が入っているとは思いますが。
まひろちゃんは元気に駆け回ったりしない。すぐ息切れするから(笑)
素晴らしい作画とゆるい世界でしたね。
えー今回タイトルから「そのうちここに移動するはず」という予想のもとリンクしております。
なのでリンクできてなくても不具合ではないです。
まぁ…以前リンクした先がなくなってるってこと割とフツーにあるので、逆もまたアリかと!
リューさんは大丈夫じゃない時も大丈夫と言って僕を励ましてくれる。
……いや、こういう意味じゃないですね。すみません。
ついに2023年冬アニメに突入!リアルタイムに追いつい…てないね、今2023年春だね。
亜細亜堂って何?とか思ったらめちゃ昔からあるアニメスタジオやん。
忍たま乱太郎やん、道理で和物がうまいと思ったよ。
ぜひ、こういうシリアス系の和物アニメも定期的に作っていただきたい。
CV:金元寿子なのは彗星のガルガンティアからの繋がりでしょうかどうでしょうか?
そろそろ侵略!?イカ娘またやっていいんじゃないでしょうか。
などと取り留めのないことを書いて終了。
ウマ娘世界の動物って馬以外はふつーにいるんですっけ?
猫とか出てきたよーな気はする。
と山で見た猛禽類の解説を試みる雪村氏。
序盤が総集編だったので、いい感じに忘れてた部分を保管してくれてよかったです。
30分ダレるんじゃないかと思ったりしましたが、絵の力で見せましたね。
日常芝居に枚数使ってて「うぉぉ」とか変な声出しながら見ました。
ツボミちゃんは置物っぽいヒロインでしたが、三期でヒロインらしいヒロインになりましたね。
もうⅡの時点で大体ケリがついていたので、Ⅲは長いエンディングという感じなんですが、めちゃめちゃしっかり作ったエンディングで、まぁいろんなわだかまりをスッキリさせてくれるシーズンでした。
作画も異常に力が入っていて、やはりこのくらいのスッキリしたキャラデザインは正義!と思いました。
OPも相変わらず格好いいし。
ウソじゃない!バージョン53にしてついに完結!
今からプレイを始めてもアツマール終了までにはクリアが間に合うはず!!
さー、みんなレッツプレイ!!!
続きは更新履歴にあります。