グランベルム

龍神丸みたいなのに乗って、魔法少女がバトルロワイヤルする…的な話だったと思う。
なんか、ずっとピンとこなかったですね。
メカもキャラもデザイン的には好きな方ではあるんですが、話がちっとも入ってこなかったですね。
お嬢様の顔が怖かったことだけは覚えてます(笑)
開設。大串 敏史(とんび)の個人サイトです。
ゲーム関連の記事が人気で、最近はRPGツクールMZやってます。Mac用のスクリプト言語AppleScriptに関する記事も、地味に人気です。
|
|
Atom1.0
RPGツクールMZで作ったブラウザ用ゲームです。このページを見ることができているということは…ブラウザで即遊べます!
三頭身RPG レオナとセシリアの卒業はすぐ終わるので、それで気に入ったら三頭身RPGもどーぞ。
龍神丸みたいなのに乗って、魔法少女がバトルロワイヤルする…的な話だったと思う。
なんか、ずっとピンとこなかったですね。
メカもキャラもデザイン的には好きな方ではあるんですが、話がちっとも入ってこなかったですね。
お嬢様の顔が怖かったことだけは覚えてます(笑)
コハクちゃん、履いてない枠でしたっけ?
なんかフンドシ的なものをつけてたような気もしますが。
キャラ設定に履いてないみたいなこと書いてあったのに、パンツ見えたアニメマギのモルジアナさんには、心底がっかりした記憶があります。
いや、女性器描けってわけじゃないですよ、上手く工夫して隠せと言ってんです。
見えない間はどっちであると思っても良い、シュレディンガーのパンツであって欲しいわけですよ。見えてない間は履いているとしてもデザインも色も自在なのに見せちゃったらそこで終了ですよ(by 安西先生)。
いや、まー安西先生はそんなこと言ってませんが。
それはともかく「科学」にときめいた全ての人類に送る漫画。
素晴らしいと思います。
科学を否定した先には、未来はありません。
サインコサインなんになるー、何にでもなりますよ!すべての基礎ですよ!
あー、なんか腕というか肩の部分の角度間違えてる。左上腕が妙に短い。
やはり描き飛ばすだけでは、絵は上手くならないね!
丁寧に資料見たりしつつ形をとっていかなくては。
紗倉ひびきのCVファイルーズあいが、まさかここまでメジャー化するとは当時思ってませんでしたが、間違いなく本作がブレイクのキッカケですよね。
プリキュアになったりジョジョになったり、もう頂点極めてるじゃんよー(ダンディ風)
OPのお願いマッスルがYoutubeで爆発的大人気で、現在2.5億再生突破とか…なにそれ。
コロナが流行る前で、ジムは健康の象徴だったのに今は感染に怯える場所になってるし。
そしてロシア美少女ジーナに絡んだ軽いギャグでプーチンを使ってしまったので、まさか放送禁止回(配信場所による)ができてしまうとは…
世の中わからん、4年先とか、まるきり予想できんな!
更新しました!
次回はの予定です。
マペット女子とか極上生徒会のパクリじゃねーか!などと斜に構えてましたが、すっかり夢中になって観てましたし漫画も買いましたね!
一度、記憶を消してまた観たいと思わせるジュブナイルSFの名作。
なんかいい具合に記憶が消えてる気がするので、そろそろ再視聴時期かもしれません。
ギャグも衣装デザインも展開も昭和を思わせる古臭さがあるんですが、昭和の悪い価値観はあまり感じられない。
昭和的価値観がないかというとあるんだけど、全体にあるのではなく「個人の性格」ぐらいに落とし込まれているので、対立する価値観を持つキャラもいて鼻につかないというか。
しかし流石に、内気な眼鏡っ娘がトラウマを克服して眼鏡取る展開は「やめろー!篠原ー!」と思いましたけどね。
お前はスケットダンスの頃からコテコテが過ぎるところがある!
サバイバル技術をパパから叩き込まれたという設定の、ツインテ金髪JK。
パパのcv大塚明夫なんですよね…うますぎる!
僕の中でガチキャン△と呼ばれているソウナンですか?、長らくサバイバル漫画といえば、さいとう・たかをサバイバルでしたが書き換えましたね!(僕調べ)
こういう「クール系美少女」的なキャラクターデザインで超絶ドジっ子というズレが許されるのは良いことです。
あ、2019年夏クールに突入です。
履いてない界で現在トップを独走中(僕調べ)のタツマキちゃんですが、セクシー系美女フブキのお姉ちゃんというのが素敵ポイントですね。
首から肩周りをかなり人体から外れた感じで描いて見ましたが、まぁなんかこーそれっぽく収まって…ますかね、どーすかね。ただの下手くそになってる気もしますが…。
首の角度はいわゆる「萌え系」の絵で極端ですが、割とみんな折れてますよね(笑)
やっと2019年の春見てたアニメ終わり。
引き続き夏アニメやっていきます!たぶん!
ブラックと言いつつ驚きの白さのブラック羽川ですが、逆光を利用してブラック気味にしてみました。
一応続・終物語見たよってことで描いてますが…ブラック羽川は通常営業で特にキャラ変わってなかった気がします(おぼろげな記憶)
2019年のアニメで、物語シリーズもたくさんあるので、どんな話だったんだかよくわかんなくなってます。
パラレルワールドに入って、もしかしたらあったかもしれない今を体験する、という「ボーナストラック」という風情の作品だったと思います。
あららららぎくん(かみまみた)も「おまけのようなもの」って言ってたと思います。
大人八九寺とか短髪老倉とかが目玉ヒロインだったよーな。
ただ、八九寺も老倉も以前に描いたんだよなー、ということでブラック羽川です。
ブラックじゃない羽川は前に描いたよーな気がするんだよなぁ。
せいぜい1年前ぐらいにしないと、びっくりするほど思い出せないからびっくりです。
しかも感覚としては「この間見たよな」って感じなので始末におえません。
わたし!わたしだろエレーン!(ゴリ押し)
朴璐美と小林ゆうがポニテで共演する夢のようなアニメ、進撃の巨人ですよ。
石原ハンジは最高だったと思いますよ!僕は大好きですよ!
ハンジさん色々おかしいんですけど、拷問初めてなんで加減かわからないと言いつつ拷問はするとか、エレンの中二病発言の悪意なきいじりを兵長に注意されても止めないとか、非常に印象に残ります。
キャラづけなのか、ギャグなのか、作者の感覚がそもそもおかしいのか、その辺もわかんなくなって妙な気持ちになるキャラです。
また、自分のサイトでお知らせするの忘れてたとゆー。
ちゃんとに更新しました!
次回はの予定です。
続きは更新履歴にあります。