メモ・メタデータについて調べてみた
たぶん、メインのActorは全部描いたと思うので、パッケージキャラに移りました。
服のディティールが細かくて面倒臭い!!
タグによるメタデータ設定は、無理やりの後付け感が強くて、いろいろ使いづらいのですが、それでも便利なので使っちゃう。
そんな感じの機能です。
せめて、エディタの方のバージョンアップがなされて[イベント]のメモ欄だけでも大きくしてもらえたら、使い勝手大幅アップなんですけど。
たぶん、メインのActorは全部描いたと思うので、パッケージキャラに移りました。
服のディティールが細かくて面倒臭い!!
タグによるメタデータ設定は、無理やりの後付け感が強くて、いろいろ使いづらいのですが、それでも便利なので使っちゃう。
そんな感じの機能です。
せめて、エディタの方のバージョンアップがなされて[イベント]のメモ欄だけでも大きくしてもらえたら、使い勝手大幅アップなんですけど。
自分で新たなプログラミング言語を開発するようなトキメキがあるのがコマンド作成。
CUIのコンソールプログラムでブイブイ言わせてる方には馴染みがある世界です。
RPGツクールMVに限らず、ユーザインタフェースって、なかなか改善されないもんですね。
僕が気になる部分って世間的にはあんまり気にされてないみたいなんですが、急にそうするのが当たり前だ、みたいに常識になることがあって、世間の感覚がよくわからない。
何今になって急に問題視してんだよ、ずっと前からダメだったじゃないか、みたいな。
割と例外的に、確定申告ページは「UIがよくできてる」とか「UIは気にならない」って感想を見たことありませんが(笑)
とりあえず、ツクールのUI周りの出来はびっくりするほど酷いので、急に世間(というかツクール開発の皆さん)が自分の感覚に近づいて欲しい。
読んで! そして気づいて!!
着地点が見えない、ふわふわした仕様してます。
ほとんど関心・納得する箇所がないと言うか。
ちょっと根本の思考の流れが違うようで、なにかやろうとするたびに引っかかります。
といって、その思考なりに洗練されている、という感じもしません。
改めてまとめて見ると、凄まじくひどいUIです。
独りよがりがすごいわりに、なんのポリシーもない感じ。
真逆の、周囲の標準に合わせるというポリシーをしっかり持っていただきたい。
ゲロ吐きそうな酷いUIでもタイルを置いていくだけで結構楽しいので、マップタイルに関しては及第点以上をあげていいんじゃないかと思う。
にしてもツクール素材マーケット(仮)はどうなっちゃったんでしょうね。ツクラーが集団訴訟したら勝てるんじゃないかな?
しかしまーRPGツクールMZでも、この体型で継続とは、全くもってがっかりにもほどがあります。
とにかく動かしづらい!!
この体型で成立するのはアクリルキーホルダーみたいなキャラグッズあたりぐらいかと。
読んだ本の数:2
読んだページ数:440
ナイス数:12
うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者までの感想
20年以上前(原著は40年近く前)の本なので、古いように思うが、世の中は(効果の薄い)嫌がらせで人を従わせようとする人が多く、本書の価値はいささかも薄らいでないだろう。
残念なことに。
「人を変えようとするな自分を変えろ」なんて言い方があるが、やはり暴力など嫌なことで変えようとするのがマズイのではないかな。
たぶん人は結構変わってくれる。変わらない人は何かの条件で変わらないことを強化されてるんだろうね。
読了日:06月03日 著者:カレン プライア
兵士になった女性たち―近世ヨーロッパにおける異性装の伝統の感想
17、18世紀オランダ周辺の男性装をする女性についての本。
少々作者の倫理観や感想がちらつくのが気になるが、内容は生物学的から社会・経済・宗教さまざまな面から、男性装にまつわる話を追った面白い本。
17世紀前の中世は、男性装が珍しくなく問題にされなかったのでは? という考察も面白い。
読了日:06月18日 著者:ルドルフ・M.デッカー,ロッテ・C. ファン・ドゥ・ポル
読書メーター