2015-04

近況

TypeScript:全体の仕様を把握する

 たいした内容はないんですが、現状報告的に。
 言語仕様そのものはなかなかいい感じではあるんですけど、やはり絵を描く環境とセットの言語でないと、トキメキがありませんなー。
 あと、どうしてもJavaScriptへのコンパイル過程が入るのも、面白くありません。

 こんなことを入門時点で行っている段階で、活用しないような気がしてきます。
 しかしテキストエディタmi用のモードを作っちゃったので、せっかくですから何かゲームの一つでも作りたいものです。

たまゆら(OVA)

ももねこさまがよくわからんリアリティレベル

 ざっくり説明すると、カメラ女子の日常系萌えアニメですな。
 カメラやってるのが主人公だけだというのが、ちょっと変則的な感じです。
 大抵は登場人物が同じ部活とかバイトをやってるパターンですからね、日常系萌え。

 例によってGYAO!で無料配信していたので、最初のOVA4話(1話15分)を観ました。
 映画やってるんで、そのキャンペーンですね。

創世機士ガイアース

服も顔も、相当テキトーです

 1992年のOVA。例によってGYAO!の無料配信で視聴。
 機動警察パトレイバーが1988年で、30分番組と同じフォーマットで製作するパターンを確立していたはずなのに、ガイアースは45分3本という劇場でもTVでもない、不思議な尺で作られている。
 どうにも、帯に短したすきに長し。きっちりと世界と話を入れるには45分は短く、1エピソードには長すぎる。
 結局、用意した展開をまじめに淡々と こなしている感じで、驚きの展開とか、感心する伏線回収とかもなく、笑いもなく、世界もイマイチ理解できないまま、終わってしまう。
 なんというか、荒牧伸志な脚本! メカデザインだけやってれば凄い人なのに(笑)

 世界観はSFとファンタジーを融合した、剣と魔法とロボットな世界。
 この作品ならでは、という飛び抜けたアイディアもない感じ。
 映像も悪くはないんだけど、んー。

 そんなとこより、衣装やロボのデザインのセンスが、なんというか自分の持ってるそれと近い。
 というか、自分のセンスがどうやら1992年あたりから進歩してないということを突きつけられて、とても心が痛い(笑)

てーきゅう

一番勢いで描かれてるキャラな気がする

 とにかくテンポが異常に速い。
 声優の早口の限界、視聴者の聴力の限界に挑戦する勢い。
 気を抜くとわけわからんまま終わり、気合を入れてみてもやはりわけわからんまま終わる。
 一見、萌えアニメっぽく見えるが、勢いでおかしなことやって、深く考えさせる前に終わる、通り魔的に 笑かすギャグアニメ。

地道にテクスティオの布教活動

 ものづくりカフェ こねくり家に行って、テクスティオについて語ってきました。
 世の中にそういうゲームがあるんだ、ふーん、程度の紹介はできたと思います。

てーきゅう 2期

我ながら、いーかげんな絵だ

 2期になったから、何がどう変わるということもなく、すっ飛ばしてます。
 1本が3分と短いので、通して見ても、OP飛ばせば30分で終わるんで、そのくらいでなんか大きな変更あるのもおかしいけど。

BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

ロベルタさんは、もっとおねショタ目線で見てもいいと思うんだ

 ロベルタさんの登場以後、漫画・アニメ業界では、メイドは銃が使えるのが当たり前、みたいな空気が決定的になってしまった気がします。
 私は、柴田昌弘サライの護衛メイドで、すでにそういう意識ができてたよーな気もしますが(笑)
 ぢたま(某)まほろまてぃっくも、ロベルタさん登場のちょいと前ですね。

 そんな作品群のおかげで、執事とメイドの戦闘力は半端なく高い、というのがもはや常識です。

 その後、赤衣丸歩郎仮面のメイドガイのように、さらにメイドは訳のわからんものになっていくのでありました。
 もはや現在、メイドは宇宙! その中には広大無辺な要素が内包されているのだだだっ。

スーパー鳶嶋

 あほげーに投稿しました。
 やはり、コンスタントに制作していないと、瞬発力にかけますね。
 しかしまー、みなさん1日で作ったとは思えないものばかり。
 私のも普通1日で作れないだろう、とは思うけど、まったく、そうは見えない(笑)

たまゆら 〜hitotose〜

おねショタ感が弱いが、それも良し

 このアニメ、かなり竹原の観光収入に貢献しているらしいです。
 確かに、背景しっかり描いてあって行きたくなるし、カメラ持って、プチ秘境探検とかいって観光名所を巡るし、イベントも丁寧に拾っていくし。
 なにげにガールズ&パンツァーの大洗に匹敵する効果があったりするのかもしれませんな。
 個人的には、ついこの間まで、このアニメ知らなかったんだけど。

 ふと、輪廻のラグランジェって鴨川にどの程度貢献したんだろーか、とか頭をよぎる。
 まーメガネブ!の鯖江への貢献よりは、かなり高いのではないか、とは思うけど。

たまゆら ~もあぐれっしぶ~

カーディガンズ

 変な副題がついてますが、モア・アグレッシブをつなげたタイトルなので。
 なんかこの副題は記憶にあったので、どっかでちらっと見たんでしょう。

 GYAO!でこういう過去作も見てるので、アニメ視聴量が生まれてこのかたでマックスな感じの今日この頃です。

GLSL:シェーダってなんぞ?

 GLSL(OpenGL Shading Language)というやつにちょっと触れてみたので、記事書いた。
 3D関連の技術はかなりほったらかしなので、現在どういう状況なのか把握する意味でも、いろいろ手を出して見る必要がありそう。
 基本的に、わたしはあんまり3Dの方を極めて行こう、という意思が弱いので、ざっとしかやらない気がするけど、もしかしたら、どハマりしてグリグリやりはじめるかもしれない。

GLSL:実際GLSL書いてみる

 GLSL二回目。
 なんとなくわかってきたような、そうでもないような。
 懐かしのフラクタル図形とかやると、楽しいかもしれない。ノイタミナのやつじゃなくて。
 ノイタミナのやつは、わりと好きですが。だーきしめなぁいーでぇー、せなぁ、かのぉ、とーげーわぁ♪

テクスティオ2.0

 テクスティオ2.0を公開しました。
 入門編、まずは動かしてみましょうのページからダウンロードできます。
 大きな変更は、カラーの指定では#をつけるようになったところです。
 また、i要素を使って文章の一部の色を変更できるようになっています。
 変更点について詳しくは、ダウンロードファイルに含まれるreadme.txtをご覧ください。沢山の機能が付け加えられています。
 ファイル数が2桁になるようなゲームを作る場合には便利系の機能とか、なくてもどうにかなるような機能ですが。

 それに伴って、チュートリアルやリファレンスの内容も リニューアルしています。
 この間リリースしたスーパー鳶嶋もテクスティオ2.0を使っているんですが、見た目にも操作にも全くそんな雰囲気がありません。
 唯一、[Commnad + /]でショートカットのヘルプが出てくるところが見た目ではっきりわかる違いです。
 でもシナリオが、ショートカット入力できる語彙に、ぜんぜん対応していない(笑)

 作りかけのテクス君とティオちゃんの裏山アドベンチャーは、名前に色が付いているんで、見た目から2.0な感じしますねっ!
 そろそろ完成しないかなー。早くプレイしたいです(他人事)

まとめ

2015年4月の読書メーター

読んだ本の数:21冊
読んだページ数:4258ページ
ナイス数:81ナイス

ラフダイヤモンド まんが学校にようこそ 1 (ジャンプコミックス)ラフダイヤモンド まんが学校にようこそ 1 (ジャンプコミックス)感想
 巻末の漫画のコツ的なの2つしかないやん、これはもう50巻ぐらい描くしかないですな。  hontoの電子書籍で購入してみました。
読了日:4月1日 著者:緒方てい
ラフダイヤモンド まんが学校にようこそ 2 (ジャンプコミックス)ラフダイヤモンド まんが学校にようこそ 2 (ジャンプコミックス)感想
ラ…ラブコメの波動がトーンの番号で分かるとは! 電子書籍版は背表紙や折り返しも収録、…1巻もアップデートしてーな。
読了日:4月1日 著者:緒方てい
NARUTO (巻ノ16) (ジャンプ・コミックス)NARUTO (巻ノ16) (ジャンプ・コミックス)
読了日:4月2日 著者:岸本斉史
スマイルプリキュア! プリキュアコレクション (ワイドKC なかよし)スマイルプリキュア! プリキュアコレクション (ワイドKC なかよし)感想
 他のシリーズに比べ、戦闘シーン(プリキュア状態)が多く、日常の掘り下げがあまりなく、勢いエピソードはみゆき中心になっている。  が故に、ウルフルンさんがたくさん登場してウルトラハッピーですよ!
読了日:4月7日 著者:上北ふたご
ドキドキ!プリキュア (ワイドKC なかよし)ドキドキ!プリキュア (ワイドKC なかよし)感想
 マナハーレムは公式設定だったのかっ!!  一冊で各キャラのエピソードをおさえつつ、メインストーリーも綺麗に追っていくという離れ業。  このチームは断然個々の能力が高くて、カッコイイわ。
読了日:4月8日 著者:上北ふたご
ハピネスチャージプリキュア! プリキュアコレクション (ワイドKC なかよし)ハピネスチャージプリキュア! プリキュアコレクション (ワイドKC なかよし)感想
 アニメでも漫画でもブルースカイ王国がどんなんだかよくわからんなー。  その他、姉キュア含む世界各地のプリキュアなど、アニメではかなり消化しきれてないネタがあったけど、漫画ではバッサリカットで、まとまりよくなった感じ。  なお、誠司くんは、初の男性プリキュアとして私の中でカウントされています(笑) あ、ファントムの方が先か?
読了日:4月8日 著者:上北ふたご
鉄腕バーディー 17 (ヤングサンデーコミックス)鉄腕バーディー 17 (ヤングサンデーコミックス)感想
こういう怪奇物的展開好きですよね、ゆうきさん。
読了日:4月13日 著者:ゆうきまさみ
鉄腕バーディー 18 (ヤングサンデーコミックス)鉄腕バーディー 18 (ヤングサンデーコミックス)感想
ああっ、表紙バーディーじゃないわ! と、本編読んでやっと気づく。 燃える展開だね。
読了日:4月13日 著者:ゆうきまさみ
鉄腕バーディー 19 (ヤングサンデーコミックス)鉄腕バーディー 19 (ヤングサンデーコミックス)感想
宇宙人側の動きがややこしくなってきた。
読了日:4月13日 著者:ゆうきまさみ
鉄腕バーディー 20 (ヤングサンデーコミックス)鉄腕バーディー 20 (ヤングサンデーコミックス)感想
考えた挙句、半ば力技で解決していくところが、実にバーディー。 当時の、雑誌休刊のバタバタをゆうきさんのツイッターで読んだよーな気がするが、記憶曖昧。
読了日:4月13日 著者:ゆうきまさみ
黄金の盾 (ハヤカワ文庫JA)黄金の盾 (ハヤカワ文庫JA)感想
 テトリスの隙間にスッポリはまるブロックの如き外伝。綺麗に揃って気持ちいい! という感覚。  物語で起きたことが、自然に組み込まれてるのはもう、グイン世界に住んでるような作者の愛としか言いようがないでしょう。  そもそも剣闘士物が好きなので、その部分だけでも面白かった。
読了日:4月15日 著者:円城寺忍
高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス感想
 スイートのフリルは死人がでるぞ、と思ったもんですが、改めて見ても、やはり恐ろしいデザインですわ。  カラー版権イラストが大量に入っているのが嬉しい。  この二作品は敵の怪人デザインが統一感あって凝ってるんだけど、高橋さん自身が設定したのも結構あるのね。
読了日:4月15日 著者:
ONE PIECE 77 (ジャンプコミックス)ONE PIECE 77 (ジャンプコミックス)感想
 アホみたいにキャラたくさん出したので、収拾つかない感じになってる。  一つ一つやってくれよー、読んでる方が、こんがらがっちゃうよー。
読了日:4月16日 著者:尾田栄一郎
NARUTO -ナルト- 17 (ジャンプ・コミックス)NARUTO -ナルト- 17 (ジャンプ・コミックス)
読了日:4月16日 著者:岸本斉史
NARUTO -ナルト- 18 (ジャンプ・コミックス)NARUTO -ナルト- 18 (ジャンプ・コミックス)
読了日:4月21日 著者:岸本斉史
物語工学論 キャラクターのつくり方 (角川ソフィア文庫)物語工学論 キャラクターのつくり方 (角川ソフィア文庫)感想
 キャラクタ類型は重なりが大きかったり、定義がモヤっとしていたりして、作りかけ感がある。ただ、現在綺麗に分類される定義が書かれていたりしても、それはまた胡散臭い。  物語工学は、まだまだ完成どころかその端緒についたところ、という自覚もあっての判断であり限界かと思う。  かなりの紙幅を取ってある対談が、一番面白いしためになりそうな部分というのもどうかと思うが、面白いからしょうがない。
読了日:4月25日 著者:新城カズマ
電子書籍で1000万円儲かる方法電子書籍で1000万円儲かる方法感想
 KDP(Kindle Direct Publishing)で最初期に個人で漫画を出した二人の対談。  それから状況は大きく変わりつつあり、その時だけの空気を再確認するのには良い感じ。  でもまだ、電子出版は本道ではないとか、漫画家が出版や広報をやるのは邪道とか、そういう人は多そうではある。
読了日:4月26日 著者:鈴木みそ,小沢高広
8bit年代記 (GAME SIDE BOOKS)8bit年代記 (GAME SIDE BOOKS)感想
 当時で高校で色までつけたアニメを作るとか、気違い沙汰なことしてたことに驚いた。  ゲーム関連は、体験が近すぎて、逆に面白みを感じないんだが(笑)  知ってるよ! みたいな。
読了日:4月27日 著者:ゾルゲ市蔵
BLEACH 53 (ジャンプコミックス)BLEACH 53 (ジャンプコミックス)感想
ルキアさん他、死神の皆さん登場で乱戦状態。正直「お前誰だ」ってキャラが多いんで、これで勝つる、的な盛り上がりがないのは、読むペースのせいもあるね。最新刊って今何巻だ?
読了日:4月29日 著者:久保帯人
ゼロからはじめる Twitter ツイッター スマートガイドゼロからはじめる Twitter ツイッター スマートガイド感想
 正直、フルカラーの意味はよくわからん。テキストでやりとりするツールなのに。  使い方は直感的に分かるような部分の解説。  フォローしたいアカウント、みたいなのはそんなん好きにやればいいじゃん、というところ。  こういう「できる」系の本は、まだまだ需要あるんだなー。
読了日:4月29日 著者:リンクアップ
NARUTO -ナルト- 19 (ジャンプ・コミックス)NARUTO -ナルト- 19 (ジャンプ・コミックス)
読了日:4月30日 著者:岸本斉史

読書メーター