2008-12

近況

「二次元美少女論―オタクの女神創造史」吉田 正高

 私が鳶嶋工房ゲームザッキの方でやっている萌え研究に非常に近い本で、なかなか面白く読めた。

 わりと避けられがちな同人誌の記述が多くあり、その他にもスルーされがちな漫画「ミュウの伝説」とか「ATレディ」、ゲームでは「わくわく7」とか、プラモデル「アーマードレディ」、アニメ「サザンクロス」なんかが、しっかりフォローしてあったりするのが好感が持てる。
 ただ、特にゲーム系に浅い記述が目出つ。もちろん、私がゲーム系に詳しいから粗が目立つのではあるが、そうなると他の部分の記述もかなり怪しく感じてくるのは当然の話だ。

 また、執筆可能な30項目から重要だと思われる6項目を取り上げたとあるが、思いついたのは30項目でどうにか書けたのが6項目、というのが正確なところだろう。
 全体に冷静さに欠け、自分の主観を全体の現象のように語っている部分も多くある。
 とはいえ、他にこういうキャラクタを中心にその進化を追ったタイプの書籍は多くなく、一読の価値はある。

2008-12-06

Game / Historyを追加

Game / History

ゲームの歴史のコーナーを作りました。とりあえず1972年までですが、2000年ぐらいまでは歴史としてちゃんと語れるんじゃないかなー。

あんまり新しいと、どの程度の影響があったかなんて分からないし。

2008-12-07

「戦後SFマンガ史」米沢 嘉博

 吾妻ひでおが、表紙はもちろん挿絵も描いているのがポイント高い本書。
 私なんかは、この本に書いてある歴史の後の世代なので、ある意味で非常につまらないというか共感を得る部分の少ない本であり、また自分の知らない部分が多く書かれているので非常に面白い本でもある。

 少女漫画史に比べ、漫画手法的な変化についての言及は少なく、カタログ的に作品がならんでいる印象で、その時代の空気が分からないとイマイチ楽しめない感が強い。
 まー、資料的価値は非常に高いんじゃないでしょうか。

Game / Historyには、1974年までを追加。

2008-12-08

漫画の3インタフェース

Comic / Essay / 漫画の3インタフェースという記事を追加。
 RPGのルールでも心技体という能力値の分け方が好きなのだ。
 運はあんまり好きじゃないけど、ヒーローポイントなら好き。

 今後は、漫画オブジェクトの系統樹を書いていく予定。

2008-12-24

まとめ

2008年12月の読書

12月の読書メーター
読んだ本の数:21冊
読んだページ数:4368ページ

アオイホノオ 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)アオイホノオ 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)
プロ作家に対して素人が「オレの方が勝っている」てのがリアルな描写だ。たぶん、島本さんは今もやってるだろう、超人気作家相手に「勝ってる」と。そしてなかなかプロに向かって踏み出せない後ろ向きな態度。カバー裏のコメントがステキ。
読了日:12月30日 著者:島本 和彦
最後の性本能と水爆戦 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)最後の性本能と水爆戦 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
投げっぱなしがすげぇ。SFを感じる。お岩さんがよろしい感じ。
読了日:12月30日 著者:道満晴明
ミロクの巡礼 グイン・サーガ124 (ハヤカワ文庫JA)ミロクの巡礼 グイン・サーガ124 (ハヤカワ文庫JA)
まるまるヨナ公の巻。重要人物になるとイシュトヴァーンの話にちょっとでた時から睨んでいたので嬉しい。ちなみにヴァレ公はそんなに重要なやつになるとは思ってなかった。
読了日:12月30日 著者:栗本 薫
あなたの話はなぜ「通じない」のかあなたの話はなぜ「通じない」のか
どうすれば伝わるかが書かれた本。なぜ人は通じないことを言ってしまうのか、が書かれた本ではない。タイトルで誤解した。
読了日:12月28日 著者:山田 ズーニー
仮面ライダーSPIRITS 15 (15) (マガジンZコミックス)仮面ライダーSPIRITS 15 (15) (マガジンZコミックス)
モグラ獣人が出ただけで泣く俺。クジラ怪人が出ないことが分かっているのが悔しいぜ。
読了日:12月27日 著者:石ノ森 章太郎
鋼の錬金術師 21 (ガンガンコミックス)鋼の錬金術師 21 (ガンガンコミックス)
この巻にして、初めて気づいた。「荒川ヒロム」だということに!!ヒロシだと思ってたよ!!
読了日:12月27日 著者:荒川 弘
鋼の錬金術師 20 (ガンガンコミックス)鋼の錬金術師 20 (ガンガンコミックス)
2パーティーの構成がこーなるとはおもわなんだ。ぐりりん
読了日:12月27日 著者:荒川 弘
ファイブスター物語 (12) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (12) (ニュータイプ100%コミックス)
じゃーじゃー姫がいれば、生きて行ける
読了日:12月27日 著者:永野 護
BASTARD 25―暗黒の破壊神 (25) (ジャンプコミックス)BASTARD 25―暗黒の破壊神 (25) (ジャンプコミックス)
この巻読まずに飛ばしても、多分気づかない。相変わらず、誰にも求められていないところへの力の注ぎっぷり。
読了日:12月26日 著者:萩原 一至
青春少年マガジン1978~1983 (KCデラックス)青春少年マガジン1978~1983 (KCデラックス)
劇的に変わって行く時代の空気が匂ってくるよう。もっと読みたい。
読了日:12月26日 著者:小林 まこと
「美少女」の現代史 (講談社現代新書)「美少女」の現代史 (講談社現代新書)
萌えを物語・消費構造の中からの文脈で読む。手加減してあるので読みやすいが、薄いのも確か。
読了日:12月25日 著者:ササキバラ ゴウ
ファイブスター物語 (11) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (11) (ニュータイプ100%コミックス)
相変わらず、さっぱり内容が理解できんが格好良いので許す。
読了日:12月24日 著者:永野 護
涼宮ハルヒの陰謀 (角川スニーカー文庫)涼宮ハルヒの陰謀 (角川スニーカー文庫)
鶴屋さん登場時、こんなキャラだったか?前巻までの前振りの片がつく厚めの長編。
読了日:12月24日 著者:谷川 流,いとう のいぢ
基礎デザイン (1975年)基礎デザイン (1975年)
カタログ的にだーっとデザイン的図版が載っている。当たり前だけどちょっと古い。ふーん、といった印象。
読了日:12月23日 著者:高橋 正人
文字のデザインを読む。文字のデザインを読む。
文字デザインの入門書といったところ。社内文書とかそのあたりでなんかかっこ悪いと悩んでるくらいの人にお勧めできそう。
読了日:12月23日 著者:高柳 ヤヨイ
月光条例 3 (3) (少年サンデーコミックス)月光条例 3 (3) (少年サンデーコミックス)
藤田節です。でも、シンデレラ編ちょいと長くなり過ぎな気も。巻末のサンデー大好き宣言がちょい切ない。
読了日:12月23日 著者:藤田 和日郎
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
UIの基本、名著。アフォーダンスデザインをはじめとするデザイン概念も面白いし、道具の進歩に関する考察もなかなか鋭い。
読了日:12月19日 著者:ドナルド・A. ノーマン,D.A. ノーマン
蛇王再臨 アルスラーン戦記13 (カッパ・ノベルス)蛇王再臨 アルスラーン戦記13 (カッパ・ノベルス)
次巻もこのくらいのペースで刊行してくれると嬉しい。
読了日:12月16日 著者:田中 芳樹
二次元美少女論―オタクの女神創造史二次元美少女論―オタクの女神創造史
あんまり整理されてない。書きかけ感満載。さらにあんまりいい編集者がついてない。ダーティーペアて…ダーティペアですよー、基本ですよー。そんな感じ。
読了日:12月08日 著者:吉田 正高
風雲への序章 (ハヤカワ文庫 JA ク 1-123 グイン・サーガ 123)風雲への序章 (ハヤカワ文庫 JA ク 1-123 グイン・サーガ 123)
ちょいとダラダラしてる。剣を振らないグインもイシュトも好きじゃないぜ。
読了日:12月08日 著者:栗本 薫
戦後SFマンガ史 (ちくま文庫 よ 19-2)戦後SFマンガ史 (ちくま文庫 よ 19-2)
私の世代(1970年代生まれ)が読んだSF漫画があんまりなくて残念。今ひとつピンとこない。
読了日:12月08日 著者:米沢 嘉博

読書メーター