Game / History / 1981を追加しました。
 地味ーにアップデートしているこのコーナー。
 1年にひとつ以上更新していけば、そのうち現在にシンクロするはず。
 …まぁ、10年はたたないと冷静な目では見れないと思っているので、シンクロはしないと思います。
 にしても、更新スピードが遅すぎるし、内容もそれほど充実してないという、なんだかなーなコーナーですが、生暖かい目で見てやってください。
 で、1981がどういう年かというと、「ウィザードリィ」なのです。
 今ならプログラミング技術的にも、実行環境のハードウェア性能的にも、自分でも作れるクラスのゲームとは思うんですが、それがウィザードリィを越える物になるかというと、ちゃんちゃらそんな気はしないという感じのゲームです。
 鉛筆と紙があったらヘミングウェイにもベートーベンにもなれるはずだけど、絶対無理だろうって感じがするのと同じですかねー。
 まぁ資質的には、それらよりはずっとウィザードリィを越えられそうな気はしますが。
 ActionScript3 リファレンス概要のリンク先を最新のものに入れ替えました。
 CS3からあとに追加されたページへのリンクができてないので、そのあたりはおいおい追加していこうかと思います。
 が、Flash CS4も5も持たないので、今ひとつ乗り気でないのを宣言しておきます。
 あと、Flex系のビルダーも持たないしね。
 宇宙兄弟(14) (モーニングKC)
宇宙兄弟(14) (モーニングKC) 人斬り龍馬 (SPコミックス)
人斬り龍馬 (SPコミックス) マンガに人生を学んで何が悪い?
マンガに人生を学んで何が悪い? カタリベ (SPコミックス)
カタリベ (SPコミックス) 超級! 機動武闘伝Gガンダム (2) (角川コミックス・エース 16-9)
超級! 機動武闘伝Gガンダム (2) (角川コミックス・エース 16-9) 超級! 機動武闘伝Gガンダム (1) (角川コミックス・エース 16-8)
超級! 機動武闘伝Gガンダム (1) (角川コミックス・エース 16-8) でびなび! (セラフィンコミックス)
でびなび! (セラフィンコミックス) 新吼えろペン 10 (サンデーGXコミックス)
新吼えろペン 10 (サンデーGXコミックス) 新吼えろペン 8 (サンデーGXコミックス)
新吼えろペン 8 (サンデーGXコミックス) ギャラリーフェイク (Number.004) (小学館文庫)
ギャラリーフェイク (Number.004) (小学館文庫) 「教える技術」の鍛え方―人も自分も成長できる
「教える技術」の鍛え方―人も自分も成長できる ギャラリーフェイク (Number.003) (小学館文庫)
ギャラリーフェイク (Number.003) (小学館文庫) 江戸の想像力―18世紀のメディアと表徴 (ちくま学芸文庫)
江戸の想像力―18世紀のメディアと表徴 (ちくま学芸文庫) 進化した猿たち (〔1〕) (新潮文庫)
進化した猿たち (〔1〕) (新潮文庫) ロボットマンガは実現するか―ロボットマンガ名作アンソロジー ロボット開発最前線報告
ロボットマンガは実現するか―ロボットマンガ名作アンソロジー ロボット開発最前線報告 ギャラリーフェイク (Number.002) (小学館文庫)
ギャラリーフェイク (Number.002) (小学館文庫) FLASH OOP (Advanced Web design books)
FLASH OOP (Advanced Web design books) サンライズ・ロボットコンプリートファイル〈1〉リアルロボット編
サンライズ・ロボットコンプリートファイル〈1〉リアルロボット編 ギャラリーフェイク (Number.001) (小学館文庫)
ギャラリーフェイク (Number.001) (小学館文庫) あどりぶシネ倶楽部 (小学館文庫)
あどりぶシネ倶楽部 (小学館文庫) ダブル・フェイス 18 (ビッグコミックス)
ダブル・フェイス 18 (ビッグコミックス) 王狩(2) (イブニングKC)
王狩(2) (イブニングKC) 王狩(1) (イブニングKC)
王狩(1) (イブニングKC) 秒速5センチメートル(2) <完> (アフタヌーンKC)
秒速5センチメートル(2) <完> (アフタヌーンKC) 秒速5センチメートル(1) (アフタヌーンKC)
秒速5センチメートル(1) (アフタヌーンKC) テレビゲーム文化論―インタラクティブ・メディアのゆくえ (講談社現代新書)
テレビゲーム文化論―インタラクティブ・メディアのゆくえ (講談社現代新書) どこまでやったらクビになるか―サラリーマンのための労働法入門 (新潮新書)
どこまでやったらクビになるか―サラリーマンのための労働法入門 (新潮新書) コダマの谷 王立大学騒乱劇 (ビームコミックス)
コダマの谷 王立大学騒乱劇 (ビームコミックス) 官能小説用語表現辞典 (ちくま文庫)
官能小説用語表現辞典 (ちくま文庫) エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために 水域(下) (アフタヌーンKC)
水域(下) (アフタヌーンKC) 水域(上) (アフタヌーンKC)
水域(上) (アフタヌーンKC) キック・アス (ShoPro Books)
キック・アス (ShoPro Books) NY・バード 2 (集英社文庫―コミック版)
NY・バード 2 (集英社文庫―コミック版) NY・バード 1 (集英社文庫―コミック版)
NY・バード 1 (集英社文庫―コミック版) 銃夢 5 (YOUNG JUMP愛蔵版)
銃夢 5 (YOUNG JUMP愛蔵版) 漫画 (日本の名随筆)
漫画 (日本の名随筆) これならわかる!ドラッカー思考 (PHP文庫)
これならわかる!ドラッカー思考 (PHP文庫) ダブル・フェイス 17 (ビッグコミックス)
ダブル・フェイス 17 (ビッグコミックス) 明治吉原細見記
明治吉原細見記 影の子どもたち--世界の終わりの魔法使い3 (九龍COMICS) (九龍コミックス)
影の子どもたち--世界の終わりの魔法使い3 (九龍COMICS) (九龍コミックス) 恋におちた悪魔----世界の終わりの魔法使いII (九龍コミックス)
恋におちた悪魔----世界の終わりの魔法使いII (九龍コミックス) ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)
ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC) イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材
イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材 ダブル・フェイス 16 (ビッグコミックス)
ダブル・フェイス 16 (ビッグコミックス) 単純な脳、複雑な「私」
単純な脳、複雑な「私」 ダブル・フェイス 15 (ビッグコミックス)
ダブル・フェイス 15 (ビッグコミックス) ダブル・フェイス 14 (ビッグコミックス)
ダブル・フェイス 14 (ビッグコミックス) 西島大介のひらめき☆マンガ学校 マンガを描くのではない。そこにある何かを、そっとマンガと呼んであげればいい。 (講談社BOX)
西島大介のひらめき☆マンガ学校 マンガを描くのではない。そこにある何かを、そっとマンガと呼んであげればいい。 (講談社BOX) 世界の終わりの魔法使い (九龍COMICS)
世界の終わりの魔法使い (九龍COMICS) ダブル・フェイス 13 (ビッグコミックス)
ダブル・フェイス 13 (ビッグコミックス) 快描教室プラス(+)
快描教室プラス(+)