2011-06

近況

Game/History/1981

 Game / History / 1981を追加しました。
 地味ーにアップデートしているこのコーナー。
 1年にひとつ以上更新していけば、そのうち現在にシンクロするはず。
 …まぁ、10年はたたないと冷静な目では見れないと思っているので、シンクロはしないと思います。
 にしても、更新スピードが遅すぎるし、内容もそれほど充実してないという、なんだかなーなコーナーですが、生暖かい目で見てやってください。

 で、1981がどういう年かというと、「ウィザードリィ」なのです。
 今ならプログラミング技術的にも、実行環境のハードウェア性能的にも、自分でも作れるクラスのゲームとは思うんですが、それがウィザードリィを越える物になるかというと、ちゃんちゃらそんな気はしないという感じのゲームです。
 鉛筆と紙があったらヘミングウェイにもベートーベンにもなれるはずだけど、絶対無理だろうって感じがするのと同じですかねー。
 まぁ資質的には、それらよりはずっとウィザードリィを越えられそうな気はしますが。

2011-06-03

ActionScript3 リファレンス概要の入れ替え

 ActionScript3 リファレンス概要のリンク先を最新のものに入れ替えました。
 CS3からあとに追加されたページへのリンクができてないので、そのあたりはおいおい追加していこうかと思います。  が、Flash CS4も5も持たないので、今ひとつ乗り気でないのを宣言しておきます。
 あと、Flex系のビルダーも持たないしね。

2011-06-15

まとめ

2011年06月の読書

6月の読書メーター
読んだ本の数:52冊
読んだページ数:10028ページ

宇宙兄弟(14) (モーニングKC)宇宙兄弟(14) (モーニングKC)
人生をうまーく乗っけてきますねぇ。ムッタにはぜひ超高難度プガチョフコブラを決めて欲しい。ってそれじゃ昇らねーじゃん!!
読了日:06月30日 著者:小山 宙哉
人斬り龍馬 (SPコミックス)人斬り龍馬 (SPコミックス)
それぞれなかなか面白いけど、突出した何かはない気もする。絵は描き込んでいるわりに見やすい感じ。主線がもう少し主張しない方が好み。
読了日:06月30日 著者:石川 雅之
マンガに人生を学んで何が悪い?マンガに人生を学んで何が悪い?
Webで読んで、面白い、これからも読もう、と思ってその後一回も読まなかった…とり頭だなぁ…。内容は、まぁ…良くも悪くも夏目さんです。
読了日:06月29日 著者:夏目 房之介
カタリベ (SPコミックス)カタリベ (SPコミックス)
え、これで終わりなん。しかしまぁ、執拗に線を描き込んであるなぁ。この映像密度は人形アニメ的印象。
読了日:06月29日 著者:石川 雅之
超級! 機動武闘伝Gガンダム (2) (角川コミックス・エース 16-9)超級! 機動武闘伝Gガンダム (2) (角川コミックス・エース 16-9)
ちょっと遠慮がなくなってきた。マリア姫はアニメより可愛いな。
読了日:06月29日 著者:島本 和彦
超級! 機動武闘伝Gガンダム (1) (角川コミックス・エース 16-8)超級! 機動武闘伝Gガンダム (1) (角川コミックス・エース 16-8)
仮面ライダーZOのコミカライズの時に感じた、ちょっとの遠慮が見える気がする。わたしゃGガンダムを島本さんが描くのは、ガンダムを安彦さんが描くのと同じレベルとして見てますから、遠慮はしないでね。
読了日:06月29日 著者:島本 和彦
でびなび! (セラフィンコミックス)でびなび! (セラフィンコミックス)
悪魔と契約してやり放題とゆー、エロ漫画描いてたら誰もが一度はやるような話ですが、悪魔っぽさはほとんどなかった気がする。魔女ぐらいで。
読了日:06月29日 著者:あべ もりおか
新吼えろペン 10 (サンデーGXコミックス)新吼えろペン 10 (サンデーGXコミックス)
あっ、そう。しつこい。ジュビロはどうしていないのか? …いたらもう別の話になっちゃうか。
読了日:06月28日 著者:島本 和彦
新吼えろペン 8 (サンデーGXコミックス)新吼えろペン 8 (サンデーGXコミックス)
ジュビロの安定感は流石。からくりサーカス読みたくなってきたな。
読了日:06月28日 著者:島本 和彦
ギャラリーフェイク (Number.004) (小学館文庫)ギャラリーフェイク (Number.004) (小学館文庫)
りざべーしょんプリーズとコラボ。たまには見事に騙されるフジタも良い。
読了日:06月28日 著者:細野 不二彦
「教える技術」の鍛え方―人も自分も成長できる「教える技術」の鍛え方―人も自分も成長できる
なかなか分かっててもやろうとすると上手くできないもんですよね。美人の生徒にひいきしない、とか。
読了日:06月28日 著者:樋口 裕一
ギャラリーフェイク (Number.003) (小学館文庫)ギャラリーフェイク (Number.003) (小学館文庫)
エロ展開は間違ったテコ入れな気が…。それはそれとして主要キャラが固まってきたような感じ。
読了日:06月27日 著者:細野 不二彦
江戸の想像力―18世紀のメディアと表徴 (ちくま学芸文庫)江戸の想像力―18世紀のメディアと表徴 (ちくま学芸文庫)
序盤の金唐革のあたりは面白かったんだけど、その後はちょっと発散しすぎな感じで、収束する事なく終わったような印象。
読了日:06月27日 著者:田中 優子
進化した猿たち (〔1〕) (新潮文庫)進化した猿たち (〔1〕) (新潮文庫)
つい最近、前からも後ろからもはけるサンダルを発見しました、星先生! 星薬科大学の近くです! 買いませんでした!
読了日:06月26日 著者:星 新一
ロボットマンガは実現するか―ロボットマンガ名作アンソロジー ロボット開発最前線報告ロボットマンガは実現するか―ロボットマンガ名作アンソロジー ロボット開発最前線報告
漫画の1話を丸っと掲載、そしてロボット開発者インタビューの繰り返しで8本。非常に良い構成で面白く読んだ。でも、2002年からあんまり状況が変わってないというか、AIBOが生産終了など、むしろ戻っている部分もあったりしてしょぼん。
読了日:06月26日 著者:
ギャラリーフェイク (Number.002) (小学館文庫)ギャラリーフェイク (Number.002) (小学館文庫)
フジタはまるきり体力がないのが良いね。それでも格好だけは付けるのが良いね。どーしても悪いやつに思えない。
読了日:06月24日 著者:細野 不二彦
FLASH OOP (Advanced Web design books)FLASH OOP (Advanced Web design books)
デザイナーさんもOOP考えるのも良いもんですよ、てな方向性は悪くない。…結局デザイナー的視点は薄いんですが。あと、寄せ集め感が強いです。
読了日:06月23日 著者:Flash OOPJapan,株式会社バスキュール,加藤 達雄
サンライズ・ロボットコンプリートファイル〈1〉リアルロボット編サンライズ・ロボットコンプリートファイル〈1〉リアルロボット編
サンライズだけにフォーカスしてこのボリューム。にしても大河原メカの存在感が質量共に凄い。
読了日:06月23日 著者:
ギャラリーフェイク (Number.001) (小学館文庫)ギャラリーフェイク (Number.001) (小学館文庫)
サラは最初、美人系だったのに急激に可愛い系になっていくな。…可愛いから許す。
読了日:06月23日 著者:細野 不二彦
あどりぶシネ倶楽部 (小学館文庫)あどりぶシネ倶楽部 (小学館文庫)
アニメのダーティペアとかに関わった頃なのかな、細野版のユリとケイも見たかったね。作中のメカはたぶんスタジオぬえ製マクロス系。
読了日:06月22日 著者:細野 不二彦
ダブル・フェイス 18 (ビッグコミックス)ダブル・フェイス 18 (ビッグコミックス)
うわー、ネネさんがダメになっていくー。
読了日:06月22日 著者:細野 不二彦
王狩(2) (イブニングKC)王狩(2) (イブニングKC)
即答したあと赤くなる杏ちゃんが良いですな。まだ同世代の話中心だけど、将来に向けての布石(将棋だけど…)もちょいちょい顔を出してる感じ。
読了日:06月21日 著者:青木 幸子
王狩(1) (イブニングKC)王狩(1) (イブニングKC)
なかなか、くせ者ぞろいな感じのキャラです。対局のときのイメージ画が、分かりやすすぎてちょっと可笑しい。これからも杏ちゃんの触角に期待です。
読了日:06月21日 著者:青木 幸子
秒速5センチメートル(2) <完> (アフタヌーンKC)秒速5センチメートル(2) <完> (アフタヌーンKC)
ロボットも宇宙人も出てこないのかよ! とハルヒのような感想を持ってしまう私であった。
読了日:06月20日 著者:清家 雪子
秒速5センチメートル(1) (アフタヌーンKC)秒速5センチメートル(1) (アフタヌーンKC)
どーもね、特にティーンの恋愛物って全然理屈が通らなくって感情移入できないのよね。
読了日:06月20日 著者:清家 雪子
テレビゲーム文化論―インタラクティブ・メディアのゆくえ (講談社現代新書)テレビゲーム文化論―インタラクティブ・メディアのゆくえ (講談社現代新書)
これから別の種類の「体感」ゲームが出てくるのだろうとは思う。任天堂はバーチャルボーイでコケたのを3Dでやり直そうとし、さらにはファミリーロボットもやり直そうとするだろう。その時の商品名はファミリーメイドかもしれないね。
読了日:06月20日 著者:桝山 寛
どこまでやったらクビになるか―サラリーマンのための労働法入門 (新潮新書)どこまでやったらクビになるか―サラリーマンのための労働法入門 (新潮新書)
雑学的な内容を期待していたんだけど、わりと真面目な内容。しかし「社会通念」というやつを持ち出されると実に困るな。10年程度で感覚が逆転することも珍しくないし。
読了日:06月19日 著者:大内 伸哉
コダマの谷 王立大学騒乱劇 (ビームコミックス)コダマの谷 王立大学騒乱劇 (ビームコミックス)
漫画を描きなれていないのか、どのコマも余裕がなく読みづらい。全体の雰囲気は良い。ウーナさんがステキ。
読了日:06月18日 著者:入江 亜季
官能小説用語表現辞典 (ちくま文庫)官能小説用語表現辞典 (ちくま文庫)
ざっくりと、女性器→魚・肉、おっぱい→果実、臀部→主食系、男性器→武器、という感じでしょうかねー。これ雰囲気似てるなーと思ったら同じ作者だったりして、同好人たちは作者当てカルタで遊べそうだ。
読了日:06月17日 著者:
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのためにエモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
感情、それはキャラクタが醸し出すものなのかもしれませんな。人は愛する道具を擬人化してしまうものなのだなぁ。そのあたりにデザインのヒントがある。やっぱりMacの起動にはマックアイコンが欲しいなぁ。
読了日:06月16日 著者:ドナルド・A. ノーマン
水域(下) (アフタヌーンKC)水域(下) (アフタヌーンKC)
淡々と終わった感じです。この人の風景は湿度があるな。
読了日:06月15日 著者:漆原 友紀
水域(上) (アフタヌーンKC)水域(上) (アフタヌーンKC)
淡々としたコマ運び、淡々とした展開がじんわり来ます。
読了日:06月15日 著者:漆原 友紀
キック・アス (ShoPro Books)キック・アス (ShoPro Books)
これだけは確実に言える「eBayすげぇぇぇ!」
読了日:06月14日 著者:マーク・ミラー
NY・バード 2 (集英社文庫―コミック版)NY・バード 2 (集英社文庫―コミック版)
いやー、舞台の役とダンサーの対比が非常に面白く構成されてました。お父さんからの手紙が良いね。
読了日:06月14日 著者:槇村 さとる
NY・バード 1 (集英社文庫―コミック版)NY・バード 1 (集英社文庫―コミック版)
あ、これダンシング・ゼネレーションの続きだったのね。キャラも舞台も整ってからの出発だから、展開に勢いがあります。
読了日:06月14日 著者:槇村 さとる
銃夢 5 (YOUNG JUMP愛蔵版)銃夢 5 (YOUNG JUMP愛蔵版)
ラストの違いを確認しておこうとして、最終巻と思って読んだら、あと一巻あった。しかしまー本がでかいと見開きのインパクトが違うなぁ。
読了日:06月13日 著者:木城 ゆきと
漫画 (日本の名随筆)漫画 (日本の名随筆)
なんという執筆者の豪華ラインナップ。
読了日:06月13日 著者:
これならわかる!ドラッカー思考 (PHP文庫)これならわかる!ドラッカー思考 (PHP文庫)
ドラッカーの言ってる事は、時代と地域によるズレを考えて読めば、非常に納得いくというか当たり前の事が多いのだが、それに入門書が必要という点で、一般には当たり前と思われていないという怖さを感じるな。
読了日:06月12日 著者:枝川 公一
ダブル・フェイス 17 (ビッグコミックス)ダブル・フェイス 17 (ビッグコミックス)
完全に「打ち切りなどない」という前提での余裕の展開。横綱相撲。
読了日:06月09日 著者:細野 不二彦
明治吉原細見記明治吉原細見記
箱庭のような異空間、そこに住む人たち。そこで物として扱われる女性たち。案外、現代の会社という組織も、あとで歴史として振り返ると同じような感慨を抱かせる代物なのかもしれない。
読了日:06月09日 著者:斎藤 真一
影の子どもたち--世界の終わりの魔法使い3 (九龍COMICS) (九龍コミックス)影の子どもたち--世界の終わりの魔法使い3 (九龍COMICS) (九龍コミックス)
こんなラクガキみたいな絵に3年もかけるなよ! とか言わないよ。でも、次の予定もう過ぎてるんですけどー。
読了日:06月08日 著者:西島 大介
恋におちた悪魔----世界の終わりの魔法使いII (九龍コミックス)恋におちた悪魔----世界の終わりの魔法使いII (九龍コミックス)
なるほどなるほど、そんなわけであの世界ができたのね。と、謎解き編のような感じで読める。しかしまーベタの使い方が上手いねー。
読了日:06月08日 著者:西島 大介
ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)
そうそう、トルフィンってカラッポなんだよねー。今後の展開のための種まきの巻という感じ。荒らされないように育ってほしい物です。
読了日:06月07日 著者:幸村 誠
イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材
イノベーションは、今後の企業には欠かせない…けど、昔からイノベーションはあったし、イノベーティブな人材はいた。つまり、これからはイノベーションを積極的に作る必要があるということ、ですかね。
読了日:06月07日 著者:トム ケリー,ジョナサン リットマン
ダブル・フェイス 16 (ビッグコミックス)ダブル・フェイス 16 (ビッグコミックス)
WHOOが強く人間味を出してきたのがウザイような魅力的なような。心身ともにボロが出てきてる感じ、小泉じゅんより周りの人間にバレるのが早いような気もしてきた。
読了日:06月06日 著者:細野 不二彦
単純な脳、複雑な「私」単純な脳、複雑な「私」
人間の行動はかなりの部分を環境や過去によって定義されているとは思ってたが、殆どそれらによって動いているといっても良さそうだ。オートマティックな私なのだな。
読了日:06月05日 著者:池谷裕二
ダブル・フェイス 15 (ビッグコミックス)ダブル・フェイス 15 (ビッグコミックス)
四角フキダシの効果が面白い。不思議とドキュメンタリーっぽくなる。
読了日:06月04日 著者:細野 不二彦
ダブル・フェイス 14 (ビッグコミックス)ダブル・フェイス 14 (ビッグコミックス)
今度はギャラリーフェイクとコラボ。ヒット作を沢山持っている作家ならではの余裕ですな。田町婦警さんが、完全にレギュラー化。
読了日:06月02日 著者:細野 不二彦
西島大介のひらめき☆マンガ学校 マンガを描くのではない。そこにある何かを、そっとマンガと呼んであげればいい。 (講談社BOX)西島大介のひらめき☆マンガ学校 マンガを描くのではない。そこにある何かを、そっとマンガと呼んであげればいい。 (講談社BOX)
西島大介が「手を抜いていたってバレなきゃ良い」とか「ボクは30分で描いた絵より15分で描いた絵の方が良い絵が描ける」とか、全力で自己肯定する本。なんかその切羽詰まった感に吹き出す。大丈夫、私は西島さんの漫画好きですよ。
読了日:06月01日 著者:西島 大介,さやわか
世界の終わりの魔法使い (九龍COMICS)世界の終わりの魔法使い (九龍COMICS)
この絵を選択したのが成功だよなぁ。うん。たなびくケムリで動きを表現しているのが面白い。
読了日:06月01日 著者:西島 大介
ダブル・フェイス 13 (ビッグコミックス)ダブル・フェイス 13 (ビッグコミックス)
じゅんちゃんのスーパーハカーぶりに磨きがかかってるにゃー。ラストのヒキがこえー。
読了日:06月01日 著者:細野 不二彦
快描教室プラス(+)快描教室プラス(+)
内容は+でないやつとほぼ一緒で、最後に技法書レビューというか座談会が入ってまして、これはなかなか良い企画でした。+意外のところは勿論良い出来です。ビタ一文変わってないようですけど。
読了日:06月01日 著者:菅野 博之,唐沢 よしこ

読書メーター