2004-05

なぜサイトを閉鎖するのか?

 更新できなくなったとか、情報が古い、という理由でコンテンツを削除する人が多いのですが、どうにも理解できません。
 更新できない情報や、古い情報に価値がないのなら、本は意味が無いことになるが、そんなコタァ無い訳でね。
 公開するかしないかを決める段階では、そのコンテンツの価値を判断するのは制作者ですが、公開した後の価値を判断するのは制作者ではありません。
 公開されたコンテンツの価値判断はもはや制作者の手を離れています。判断するのは読者(利用者)です。
 ですから、制作者がコンテンツの価値が無いと判断して削除するのは、実におこがましい行為ともいえます。
 私はおこがましい人間ではないので、少なくとも私が生きている間は鳶嶋工房を存続させるつもりです。

 この考えを拡張するとURIを変えるのも、プチ閉鎖にあたるわけで、非常によろしくない。
 鳶嶋工房は、極力URIを変えないようにと努めてはいる訳ですが、なんだかんだで結構入れ替えしちゃってるんですよね。
 URI設計が良くなかったなぁ。

2004-05-31

Amazonアフィリエイト投げ銭はサイトを通過しないとダメ?

 Amazonの場合、refererをチェックしているらしく、一度アソシエイトIDを持っているサイトを通過した後購入しないと、このアフィリエイト投げ銭の効果は無いようです。
 ですから、とにかく投げ銭をしたいサイトのAmazonリンクを使ってAmazonにアクセスした後、ブックマークレットを実行しないと、投げ銭として成立しない事になります。
 その際、クッキーを受け付ける必要もあるようです。
 確実な方法を見つけたら、また報告します。

 Amazonで投げ銭を受け付ける側は、アソシエイトの設定で、自分のサイトを全部登録しておく必要があるようです。
 アカウントサービスの設定のWebサイトに、自分がアソシエイトリンクを置いているものが全部書いてあるかチェックしましょう。
 私の場合は、鳶嶋工房(http://www.tonbi.jp/)と、もしかしたらhttp://tonbi.jp/も必要かもしれません。

2004-05-30

 Amazonで投げ銭を受け付ける側は、説明が非常に分かりにくい所にありますが、別のドメインで運営しているサイトがあれば、別に申請する必要があります。アカウントそのものを別に作るのではなく、現在はアマゾンの担当さんにフォームで申請する形になっています。

2006-09-20追記

投げ銭はいいなぁ

 ありがたい事に、うちのアフィリエイトリンクを利用して買い物をした人がいました。
「これで本が買える!」というのも大きいと思うんですが、予想以上に励みになります。
 資料を買う足しにして、サイトの内容を充実させる形で還元したいと思います。
 このサイトに限らず、お気に入りのサイトにアフィリエイトリンクがある場合、なんか買う時に利用すると、世の中しゃーわせになると思います。

 あ、自分のサイトのトップにアフィリエイト投げ銭のブックマークレット置いとくの忘れてた。
 金くれー金くれー、って言ってるみたいでナンですが、興味ある方は、実験してみて下さい。幸い懐は痛みませんし。

CG / iGirls / G4 Cube

2004-05-28

擬娘(ギコ)化の権威?

 えーと、情報集めようと思って、googleで"擬娘"を検索したら。…うちがトップでした。
 昨日アップしたばっかりなのに、恐るべしグーグルっ。
 頭の中では忙しく動き回るグーグルボットたんの絵が…しぱたたたっと。
 グーグルボットはちんまくて沢山いて、双眼鏡を構えて素早く走り回り、適宜メモを書いて行く。
 仲間同士が出会うと親指を突き出し「ぐーっ!」と発声して、仲間意識を高めている。そんな設定。

 ま、閑話休題(それはともかく)
 googleで調べたところ、plus in quotes(2004-04-22) は、ハッキリと擬娘をギコと読んでいる。さらに引用元があるけど。
 ちゅーかわたしゃ、ARTIFACTの記事そのものじゃなくて、トラックバックしてた、この記事で擬娘を知っていたのか。
 あまりにしっくり来る言葉なんで、その界隈(どの?)では常識的な言葉かと思ってたけど、plus in quotesの記事は2004-04-22という事で、ものすごい新しい言葉らしい。
 もう後には引けないので、iGirlsでは擬娘化で通す。というかもう擬娘化という言葉を普及させる勢いで行きます。

CG / iGirls / iMac bondi

2004-05-27

iGirlsページを作った

 とりあえずSafariしかないです、…iChat子ことちゃと子のファイルがどっか行っちゃってるもんで。
 そういや、ちゃと子ってVNI路線で行こうかと思ってたんだけど、フレーム使うのが嫌だったんで、Appleを真似たtableレイアウトバリバリのデザインのページになってましたねぇ、そういえば。
 .Macの更新をしなかったんで、ちゃと子を置いていたディレクトリも消滅してしまった訳で、データもどこへ行ったんだか…たぶん外付けHDDの中に入っているんですが、認識しないもんでトホホー。
 そういや、「ほ〜むメイドAppleScript」のメイドは明らかに、AppleScriptの擬娘(ギコ)化だよなー。
 まぁとりあえず、Apple製品を擬娘化するコーナーを立ち上げたという事で一つ。

 擬娘って言葉はARTIFACT —人工事実— | ギミック満載のFlash『とらぶる・ういんどうず』の記事で知ったんですが、2chキャラのギコを彷彿とさせる、なかなか響きのいい感じの言葉なので、ふりがな付きで積極的に使って行く事にしました。
 最初に考えだした人が「ギコ」と読ませようと思ったかどうかは怪しいですが。

CG / iGirls

2004-05-26

iGirlsページでも作るか

 iMacGirlとかちゃと子とかいるんで、浅羽里が増えたのを機に、CGページにiGirlsコーナをたちあげようかと思ってます。
 なんつーかAppleの新製品が出ることで、キャラ描くモチベーションを作ろうという感じ。
 Macには萌えがたらんし…いや私の絵で萌えるかどうかは置いとくとして。

2004-05-25

blogはDeepLinkを加速するか

 Safari子は浅羽里と命名。マジで、サファリルックの女の子以外の何者でもないな…。

 さて、deep linkってのはトップページじゃないところにリンクする事だけど、結構コレを嫌う管理者も多いようです。
 ウチはAboutで書いてる通り、管理上移動する可能性はあるという注意書きはあるけど、どこにリンクしても構わないと言うスタンス。
 Web上になんの仕掛けもなくhtmlを置いた時点で、それはリンクしてくれって意思表示だし、私は注意書きなぞ読まずに、がっつんがっつんリンクしてます。

 ところでblogってのはdeep link上等なのが当たり前なんで、みんなblogやるようになったら、直リン禁止、なんつー表記は相当意味を無くすし、かなり減るんじゃないだろか。
 直リンク禁止って注意書きのあるサイトが、トラックバック受け付けてたりするという、滑稽なことも結構おきそうですけど。自分のブログの記事にリンクすんのはダメだけど、自分が人のブログにするのはいいのかよ、みたいな。
 ソレ以前に「直リン」の定義自体がソートー曖昧なんで、注意書きとして意味をなしませんが。

2004-05-24

Safariたん

 Firefox子に負けじと、Safari子を描いてみたりして。
 とりあえず線画です…いやなんつーか、単なるサファリルックの女の子じゃないすか。

2004-05-23

Mac OS XにAppleScript関連の脆弱性

 いやー、前からうさん臭いなーとは思ってたんだよなーhelpスキーム(URIの頭に付くプロトコルなどを表す記号)はー。
 やっぱ穴空きだったかー、という感じ。diskスキームも危ないらしい。
 AppleScriptギークの皆さん、クラックのやり方がわかっても試したり、やり方を公表したりしないよーにひとつ。
 それから、このホールはかなり危ない(というのも突くのが簡単な上に何でもできちゃう)ので、早めにセキュリティアップデートかけた方がいいかと。

2004-05-22

Firefox導入

  なんとなーくFirefoxを導入。
 まぁ、当たり前ですが基本的にはMozillaですね。
 ちゅーかCaminoとどこが違うのか分ってません。
 とりあえず、画廊犬神堂 - Firefox子が可愛かったから使ってみよーかと思ったんですが、はっはっは。
 ちゅーかね、あたしゃ日本のサイトでGetFirefoxバナー見たのって、本家のバナーより、このFirefox子のバナーの方が断然多いんですが、それは巡回先の偏りのせいですかそうですか。

 ヤバいのは、Mozilla系のブラウザを使っていると、XULもちょっと調べてみたくなって来た事。
 まだJavaScript+DOMも全然研究できてないのに、ちゅーかPerlはどーなってんだよ。
 Web技術をあんまり追いかけてなかったから、急にやろうと思うと、えらい事になってるなー。

2004-05-21

アフィリエイト投げ銭

 投げ銭の新しげな形を提案してみましたが、ちゃんと動くかどうか不安です。
 というのも、かなり長い事Amazonのアソシエイトリンクやってますが、私に紹介料が来た事ないんです、ゼロ。
 そもそも、主にゲームレビューのところ置いていて、しかも紹介しているゲームが古い上に、あまり好意的でないレビューも多かったりするんで、キビシーものがあります。
 しかし、いくらなんでも一人もいないってのは寂しいですなー。ものすげー設置方法間違ってる気がする。

Text / アフィリエイト投げ銭å

2004-05-20

Shellを懸命にやるかなー

 AppleScriptやらなんやらを使っているとは言え、このサイトも結構力技で管理してたりするんで、折角ShellスクリプトやらPerlやらRubyやらがガリガリ使えるMac OS Xなんだから、その辺も積極的に使っていきたいっす。
 Cocoaはやっぱり!で、curlの使い方がまとめてあって勉強になった。
 これでエロ画像も一括ダウンロードだ、ってちがうって。
 と言っても、既にサイトの更新はcurlでやってるんで、何が変わるという訳ではないんですが、一通りcurlを俯瞰できたんで、なんかいいアイディアも出るかもね。

 あ、Cocoaはやっぱり!のblogBlosxomなのねー。
 軽くていいらしいですな、このブログツールは。

2004-05-19

Flashやってないなー

 最近Flashやってないですねぇ。
 落書きを置いときゃ、ある程度強制力があるかと思ったけど、描きかけで放ったらかしでも全然気にならない模様。
 そろそろ、ActionScriptの書き方忘れちゃうなぁ。
 実際、久しぶりにPerlやったら、見事に忘れてるもんなぁ。

2004-05-18

グイン・サーガまとめて購入

 グイン・サーガ93巻 熱砂の放浪者94巻 永遠への飛翔外伝18巻 消えた女官 マルガ離宮殺人事件 アルド・ナリス王子の事件簿1(タイトル長いよ)を購入。
 と思ったら、すでに外伝19巻 初恋ってのも出てる。

 んーしかし、Amazonってシリーズ物をブラウズするのが面倒だなぁ。
 タイトルの書き方も、一貫性が無いし。
 他にも、Windowsでしか見れん文字で書くしなぁ。
 Mac OS XのXを機種依存文字(しかもMac OS XではXとして表示されない)で書くとはいい度胸だ。

2004-05-16

AppleScript PARK開園

 AppleScript PARK開園しました。
 開園前と何が変わったかと言うと、なんも変わってません。
 イヤむしろ、安心してしまって、更新が滞る可能性すらある気もする。

 んで、あちこちの検索サイトの情報を書き換えてもらおうかと思ったんだけど、最近はディレクトリの登録はもちろん変更も金取るところが多いのねー、びっくり。
 最初に登録したときは無料だったんで、その内容のままスポンサーサイトになってたりする。いや全然金だしてませんがオレ。
 なりふり構わぬ勧誘で悪評高いYahoo!BBだけど、Yahoo!のディレクトリは無料だし対応も丁寧だし好感度アップ。
 ちなみにYahoo!にAppleScript PARKが登録されるかどうかはまだ判りません。

2004-05-15

管理者の死後のサイト

 2004-05-12にMacintosh Paranoiaの宮本朋治さんが、お亡くなりになったそうです。

 まだWebが一般的になってそうたたないから、サイトを残したまま亡くなられるケースはそれほど多くないのですが、当然コレからもそういうことは起きる訳です。
 私も、このサイトを作った時から、もし自分が死んだらこの素晴らしいコンテンツはどうなるんだ!!、と気になってしょうがない。
 死ぬまでこのコンテンツは残す、と宣言している訳だけど。死んだ後どうするか、というのはまだ決めかねている。
 死んだ後のコンテンツ管理をする会社があると、それなりに需要があるんじゃないかという気がする。

2004-05-14

CSSで広告をブロック

 iCabには広告フィルタが標準で搭載されていて、コレがすごく評判がいい。この機能のためだけでもiCabを使う価値がある、と言っても過言ではないくらいだ。
 でも、最近はCSSがちゃんと使えないと崩れまくるページも多い。

 しょーがないので、最近はSafariやMozilla系のブラウザを使う事も多いのだが、広告がうざいのは変わりがない。
 そんなあなたに耳寄りな情報。
 gozer.org: Mozilla: Ad Blockingで公開されているCSSを使えば、デフォルトのCSSを設定できるブラウザで、ちゃんとセレクタなんかのCSSが実装されているならば、かなりの広告をシャットアウトする事ができる。
 うちで付けてるAmazonの広告は見事に全部シャットアウトだっ…って、小遣い稼ぐ気ないのかオレは。

2004-05-13

ココログのサポートはさぼーっとる

 お知らせココログのタグがちゃんと閉じてなくて、Safariで見ると、文書全体がアンカーになってしまうという、すごい状態。
 </a>じゃ無くて</aとなっている。要素が閉じてないんじゃなくて終了タグそのものが閉じていないという、珍しい症例。
 ジャングル日和: お知らせココログが変で知って、Powerbook Player's JAM: 「お知らせココログ」は変…じゃない??の方でも言及されてますが、HTMLが少しでも書けるならヘンなわけですねコレ。

 ある程度要望の数がないと@niftyさんは動かないのかと思い、私もサポートへメールを出してみました。んで見事に「見れますよヘイキヘイキ」みたいな能天気なメールが返ってきました。「みんなも能天気なメールを見てみよう!」とかキャンペーン張りたくなるなぁ。
 んー、一応iCabはCSSにちゃんと対応してないのでそもそもがちゃんと見れないんで、それは置いとくとして、アンカーは無視されて亡き者とされてるみたいです。
 一応、Safariのバグ報告にも出しておいた。

2004-05-12

Amazonアソシエイト

 最近Amazon.co.jp アソシエイト・プログラムの窓を見る事が多くなった。
 うざいような気もするが、適切なところにあると情報としての価値が結構高い。ページに関連した本が出ると、何もしてなくてもページの価値がちょっと上がっちゃうという。素晴らしさだ。
 ただ、Amazonが吐き出すHTMLがヒドい、せめて要素名の大文字小文字位は統一しようとは思わんのか…
 とりあえず、各コーナーのトップには随時置いて行く事にしました、今ちょっとシンプルすぎて寂しいので。

2004-05-11

AppleScriptでココログと同期

 鳶嶋工房の日記と同じものをココログに置いているわけですが、その更新はAppleScriptを使っています。
 ただ、タイトルと本文は送れるんですか、基本的な更新以外の部分、トラックバックとかジャンル分けといったMT固有のオプションがイマイチ動いていないようです。
 そのせいで、一旦AppleScriptで更新した後、ジャンル分けやトラックバックだけ後で行っている状態です。
 とほほー。

 他にやってる人いないかなーと探したら、ジャングル日和: AppleScriptでココログという記事を発見。
 んーでも、動作を確認しただけで使ってらっしゃらないようですね。

 AppleScript PARKが開園したら、その辺の事も記事にしようかと思ってたんですが、動かせるのに私の書き方が間違っているのか、そもそも動かせないのかの判断ができず保留状態。

2004-05-10

AppleScriptでaタグ埋め込み自動化

 ApplescriptをBookmarklet代わりに使ってみる : Photolog::NIKKORE -北国tvで、SafariからURLを取り込む例を書いてありますが、ウチでは次のようなスクリプトを使ってます。
 ブックマークレットは結局ブラウザ内部で終わりですが、AppleScriptだとアプリケーションと連携できるから素敵ですね。

-- SafariからURLとtitleを抜く
tell application "Safari"
	if exists front document then
		set theResult to URL of front document
		set theTitle to name of front document
	end if
end tell
-- miにアンカー要素をペーストする
tell application "mi"
	activate
	set tmp to selection of document 1
	if tmp = "" then set tmp to theTitle
	set selection of document 1 to ("<a href=¥"" & theResult & "¥">" & tmp & "</a>")
end tell

 ここではmiを使ってますけど、QuoEditでもTextEditでもBBEditでもペーストするだけですから、大抵のAppleScript対応アプリケーションで可能です。
 ちなみに、本当に使っているのはもっと複雑で、iCabとIEでも同様の事ができるようにしたり、何も開いてない時は、クリップボードの文字列をURLとして使うとかしてます。

 かなり前から鳶嶋工房では使っていて、もう以前はどうやってリンクを貼っていたか思い出せない位馴染んでます。

 もちろん、この日記はAppleScript PARKの宣伝もかねてますAppleScript(語尾)

2004-05-09

AppleScript PARKの宣伝

 AppleScript PARKの開園日も近くなってきました。
 大体今のデザインで決まりかと思いますが、コミュニティとして成立するかどうか、ちと不安な感じもします。
 開園したら、検索ページのディレクトリに登録する事も含めて、色々と宣伝して行かないとダメでしょうね。
 AppleScriptを取り上げているページには、とにかくトラックバックを付けるとかどーだろ。
 ちゅーか、この日記自体もブログを利用した宣伝ですAppleScript(語尾)

2004-05-08

AltaVistaべいベー

 ExciteがUTF-8のページを翻訳してくれなかったので、外したのですが、AltaVistaのBabel Fishは翻訳してくれることを発見。翻訳リンクを復活させました。

 私の英語力では理解しているかどうか期待できませんが、翻訳制度はExciteよりも高く、→等の記号も->に翻訳してくれるという、実に気の利いた作りです。

2004-05-07

mixiにハマり気味

 mixi(ミクシィ)に限らず、orkutでもそうだと思うんだけど、紹介されないと参加できないし、年齢制限もあるし、ある程度のプロフィールもさらされることになるから、あまり変なことする人がいない。非常に居心地がいい感じがする。
 コミュニティとして成熟するのはまだまだという感じだが、そこが面白いところだし怖いところでもある。

 何となく友達の友達を追いかけて行くだけで面白いが、ハマり過ぎは危険なので程々にして、まったりとつき合って行くことにしよう。

2004-05-06

mixiに参加

 ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]に登録しました。
 友達に紹介してもらって、友達の輪を作るものなんですが、質の高い(趣味指向などを同じ形式でまとめた)個人情報が集まることになるんで、少々危うさも感じます。
 とは言え、Amazonで買い物しまくってる時点で、かなり個人情報が流れてますが。
 もしかしたら、すごい面白い現象になるかもしれないので、適当に出す情報をセーブしつつ参加してみようかと。

 うおっ、鉄人28号見損ねたっ!!

2004-05-05

フィード提供開始

 このサイトの各種フィードを行う事にしました。と言っても、ココログの吐き出しているのにlinkしてるだけです。
 ちゃんと作られたリーダーなら、http://www.tonbi.jp/をドロップするなりして購読(と言っても買うわけじゃないですが)を始める事ができるはず。
 この一点だけをもってしても、ココログ始めて良かった気がする。
 もう少し様子を見て、過去ログもblogで管理することにするかも。

2004-05-04

WADAXがセンス良さげに

 ちとブログって面白いような気がしてきた。
 ブログ自体というよりRSSとかAtomとかのXMLフィード、トラックバックによる双方向リンク、CSSと正しいマークアップ、その辺の周辺技術に。

 いつのまにかWADAXのサイトがリニューアルして、やっとマトモな会社らしい雰囲気になってる。
 前のはセンス悪かったからなぁ、ホント。
 色々とサービスが提供されてますが、見事に使ってませんなー。XOOPSとか設置できて楽しそうではあるけど、コミュニケーションサイトは管理が大変だろうなー。

2004-05-03

CASSHERN

 CASSHERN見てきました。
 何が驚いたかって、要君がキャシャーンじゃなかった事…いや見に行く前に気づけよって気もしますが。
 映像的に面白いところや、豪華役者陣の演技等の見所もありましたが、ストーリーはグダグダでした。
 アニメ版のキャシャーンとの関連ですが、基本的に名前借りてるだけ、ですな。特にフレンダー。

2004-05-02