2004-04

 JavaScript使ったSVGの動かし方まで調べようとしていたわっ。
 アブネぇ、深みにはまってたよ。
 とにかくXHTMLCSSさえ使えればいいんだよ、とりあえずは。
 SVGの前にFlashをちゃんとやらなきゃだね。

2004-04-30

SafariのCSS対応状況

 SafariのCSS対応状況は、CSS Support in Safariを見れば分るのかー。
 ううう、もっと早く発見していれば、苦労しなくてよかったのに…。
 最近はAppleはちゃんとドキュメントを出すなぁ、エラい。アップルはそうでもないですが…

2004-04-29

Mac用シーマイクコントローラ

 ん、待てよ、ぷよぷよフィーバーMac OS X版が動くことを確認してから、オープンブックのシーマイクコントローラを買った方がよかないか?
 デスクトップの色んなもんも操作できるしね。
 だいたい、私が前に書いたコンセプトに合致している製品はシーマイクだ。
 うん、それがいいそれがいいと、おじいさんとおばあさんもいいました。

2004-04-28

Mac用サターンパッド

 ぷよぷよフィーバーMac OS X版は、パッド同梱版を買ってしまいそうですな、つーか買う。
 なんつってもサターンパッドだからな、 個人的には白の方が好きなんですが…。白選べませんかね。

2004-04-27

JavaScript+DOM

 XMLのお勉強から始まって、XHTMLCSS2へと流れてきたんで、ついでにECMAScript+DOM2も勉強しておこうかと思ってます。
 そこまでやっときゃ、HTML的に遅れてた鳶嶋工房も、最新の状態になるかなと。
 しかし意外にないねぇ、XHTMLを中心にした書籍って。結局、なんも参考書籍かってないよ。サイ本位買ってもいい気もするが、そんなにJavaScript使いそうにもないしなぁ。

2004-04-26

よろしかったでしょうか?

 私は「よろしかったでしょうか?」という言い回しが、とても嫌いな頑固野郎なわけですが、過去形と捉えても、なんだか気持ち悪いのは、過去形の場合「よろしかったのでしょうか?」が自然な言い回しで、「の」が抜けているのは、間抜けで失礼な感じがするのかなと。つまり言葉が滑らかでない、って所もムカッと来るところではないかと思うわけです。
「よろしかったのでしょうか?」だと、対象がその場にないようなニュアンスになるんで、どちらにせよ現在進行中の事柄の確認を求めるには、あまり適切ではありませんが。
 ちなみに、ウエブ電藝のエッセイによれば、日本マクドナルドのマニュアルには「よろしかったでしょうか?」はないそうです。

 ファストフードのマニュアルといえば、「いらっしゃいませこんにちは」も、ムッと来る方です。欲張って挨拶せんで、どっちかにせいよ。

 もう一つついでにいうと、料理番組でやたらと「御」を付けるのも煩いと思います。ほとんど全部の名詞についている気が…特に「御御御付け(おみおつけ)」は、いくら何でも丁寧すぎです。

2004-04-25

CSS設計は奥深いな…

 よく考えたら、このサイトで使ってる日付の前後の[]って装飾じゃん。
 一応CSSの方に追い出してみたものの、各ページのhtmlファイルの方を変えてないんで、二重になってるページが出現…
 道のりは遠いのう。

 でも、そう考えると<ruby><rb>難し概念</rb><rp>(</rp><rt>おちゃらけせつめい</rt><rp>)</rp></ruby>の()も装飾要素だから、rtのbefore:after:でどうにかできんものか…後方互換を考えると無理ですかそうですか。
 ルビ使いたいよーSafari対応してくれーMozillaもー。
 IEは対応してるよー、MSバンザーイ。って…他の対応が駄目ですかそうですか。

2004-04-24

miのCSS2モード

 そこそこmi用のCSS2モードが出来上がってきました。
 が、かなりの属性使わねー+使えねーぞオイ。
 ちなみに、あんまりよく分かってないので、CSS2モードの公開予定はありません。

JavaScript / Konfabulator一覧1.6対応

2004-04-23

そんなご無題な

 案の定タイトル考えるのが面倒になってきたぞ。
 毎日大したこと書いてるわけじゃないからなー。

2004-04-22

喉痛ーい

 あうー、喉が痛い…なぜじゃ。
 やりたい事は色々あれど、とりあえず明日に先送りじゃー。

2004-04-21

XHTMLは適当に妥協することにした

 この日記でXHTMLって、ムズイ分らんみたいな事言ってますが、HTMLよりは簡単なんですよ。なんせ装飾要素が無いから。
 んで、問題なのは装飾のCSSでねー。コレも欲張らなきゃ簡単なんだけどね。
 折角だからと、いろいろとやろうとすると、各ブラウザでの解釈の違いやら何やらでドツボだわん。
 そろそろ妥協点を見つけて、まともな更新ペースに戻りたいもんです。

2004-04-20

CSS2わかんねーよ

 しかし、ヘボイHTML書いてたもんだなぁ、と反省。
 といって、最近書き換えたのがヘボじゃないという訳でもないけど、ヘボだと分って書いているのと、いい感じじゃん、と思って書いているのはソートーに違いがある。
 XHTML1.1は、まあそこそこ分るようになってきたとして、CSS2は、まだよく分かんないなぁ。
 ブラウザが対応してないのも多いし。ついついtableレイアウトしてます。

2004-04-19

イノセンス

「イノセンス」を見てきました。
 かなり一般客置いてきぼりな映画でしたが、んなこたぁどーでもいい。
 私には響きました。こいーん(響いた音、スーマリ風味)
 登場人物を覚えるのが苦手なんで、登場人物が少ないのがいい。

 この映画でバトー君は、フチコマ(タチコマ)の代わりに犬になつかれてるんだけど、あの犬は良かったね。もー犬、犬バンザイ。
 んでまぁバトー君が切ない、愛おしい奴なんですわ。(まなこ)が無いのに良くあんな微妙な表情ができるなホント、エラい。

2004-04-18

横山光輝さん死去

 横山光輝さんが亡くなられた。
 私たちの世代に、恐ろしいほどの影響を及ぼした人物である事は間違いない。
 鉄人28号のアニメも始まったばかりのところにこの訃報、現場は大変だろう。
 どうも、寝たばこの不始末が原因らしい。
 許すまじタバコ…じゃないか?

2004-04-17

建築中というより移築中

 AppleScript PARKの2004-05-15開園に合わせて色々やっているんですが、当初の予定通りの内容は用意できそうも無い感じ。
 とりあえず、今まであったものを移築するだけで終わりそう。

2004-04-16

検索エンジンのキャッシュ

 AppleScript PARKの開園に合わせ、鳶嶋工房 / AppleScriptの方のコンテンツの整理と削除を行いました。
 検索エンジンのロボット君がクロールして来たりキャッシュが無くなったりするのって、わりと時間がかかったりするから、もっと早くやっとかなきゃいけなかった。
 開園までに、置き換わってくれると良いなぁ。

2004-04-15

miでXHTML1.1を書く

 mi用のXHTML1.1モードがだいぶできてきた。
 それなりに快適だけど、まだちょっとXHTML1.1自体が分ってないよーな。

 使ってみて分る、SafariのAppleScript対応の今イチさ。
 書いたスクリプトが動いたり動かなかったり…
 fileをopenしてるだけなのにー。

2004-04-14

鳶嶋工房看板画像タイトル

 タイトルの頭に改行入りの文字送ったら、読めないURLを指定しちゃうなーココログさんは。コメント付けられないやん。
 HTMLってばんばん改行入れても無視するんだから、改行入れたタイトルとか、送ってきそうとは思わなかったんかいな。

 次の試練として、<img>と<a>タグ付きのタイトルを送ってみる。

2004-04-13

タイトル考えるのが面倒いってばよ

 blogに合わせて日記にタイトルなんか付けてみたが、このスタイルって長続きしそうな気がしないのは私の気のせいか?
 適切なタイトルっていうのは、なかなか付けにくいもんだし、付けたら付けたでタイトルに内容が引きずられてしまう予感もある。

 blogのファイル名はココログが勝手に生成するんだが、.htmlになったら頭に.がある不可視ファイルになって読めねぇ…
 何だろーなぁ、日本語以外の部分も、案外ブラッシュアップされてないなぁ。

2004-04-11

 いろいろと問題あるんだけど、とりあえずAppleScript+XML-RPCで、この日記をblogの方にも送る事ができるようになった…と思う。
 しばらくは、この体制で行く予定。

2004-04-10

 @niftyさんが、ココログというblogサービスを始めているので、ちょっと試してみる事にしました。
 鳶嶋工房blogというやつです。
 と言っても、この日記があるんで、どれほど意味があるかと言われると、激しく疑問符がチカチカするんですが…
 掲示板代わりに使っちゃうのも手だなー。しばらくは、一生懸命使ってみます。

2004-04-09

 最近Flashの方の学習が進んでません。
 AppleScript PARKが軌道に乗るまで、停止って感じでしょうかね。

2004-04-08

 AppleScript PARKを作る宣言してから、鳶嶋工房のカウンタの回りが落ちて、同じくらいの数がAppleScript PARKでカウントされてるみたいです。
 AppleScript関連を見に来てる人って、わりと多かったのね。
 鳶嶋工房のカウンタの回り減るのは寂しいような気もしますが、これから始めようというAppleScript PARKが人気薄なのも問題なので、これはまぁ良かったってことで。

2004-04-07

 昨日は、熊本のでっかい遊園地三井グリーンランドに遊びに行ってきました。
 そして今日は筋肉痛びしばし…
オレの体はボロボロだっ! by ギャレン

2004-04-06

 CSSEditってソフトを試用。
 かなりいい感じにCSSを作れます。
 結局miを使うと思うんで、買いはしないと思うんですが、これでしばらく練習して、CSSを覚えたい。
 ほとんどの属性は利用しないとは思うんですが、一度は一通り使ってみないと、何が使えるか確かめてみないと。

2004-04-05

 XHTML1.1を使うのは厳しいもんがあるってことが分った。
 2.0の方は、まるっきり駄目だろうと思ってたけど、1.1はそれなりかと思ったんだけどなぁ。
 どーしても、HTTPヘッダとmeta http-equiv="Content-Type"を合わせられないー。
 どないすんじゃ、と思ったら結構みんな悩んでるようで、似たような問題を散見。
 うーん、とりあえずの妥協点として、w3cのvalidatorのチェックでOKとなったら良しとしよう。

2004-04-04

 いやー、XHTMLの書き方がまだよく分かってなこともあって、最近、更新らしい更新してませんな。
 ととほん。

プラネテス4」と「銃夢Last Order 5」を購入。
 漫画は面白いなぁ。

2004-04-03

 そういえば、XHTML+CSSって、iCabでのCSSの実装状況が悲惨だったから、使うの止したってことを思い出しました。
 a:疑似クラスを指定すると、リンクの文字が化けたりするんだよねぇ。
 他にも、floatが効かんとか色々あったなぁ。
 iCab自体は、本体が軽く、比較的厳格にHTMLを解釈し、linkタグによるナビゲーションもあったりする上に、画像フィルタや独自スタイルシートの適用をはじめとした細かい表示の調整も可能な、いいブラウザとは思うんですが。

2004-04-02

 えー年度変わりを記念に、鳶嶋工房はXHTML1.1、UTF-8文字コード、LF改行に移行します。
 なんとなくかっこいい気がしたので。
 それから、日付表記もYYYY-MM-DD式にします。
 だから何だと言われても困りますが。
 一応言っておくと、四月馬鹿だからってウソじゃないです。

2004-04-01