2000-04

 近所のソフトボールレクリエーションに出て補欠だというのに、キャッチボールしただけで筋肉痛。
 ああっ、弱い、弱すぎる。
 ちゃんと運動しよう。

AppleScript/Material/QuoEdit用語辞書0.64

2000-04-30

 インターネットエクスプローラの5をインストールしてみました。
 全体的に、以前より良くなっている感じですが、相変わらずバグだらけのようです。
 とにかく、IE5は標準解像度が72dpiから96dpiに変更されてるのがかなりヤバい感じではあります。あんまり設定に影響を受けないように作っている私のページも、かなり変な表示になっちゃってます。
 エッセイの方にも書いてますが、いよいよIEも終わりかなって感じです。
 とは言え、モジラがパッとしないから、暫くは持ちそう。

Text/Essay/IE5に思う

2000-04-29

 HYPERCARD PARKのスタックフォーラムは、私が管理人をやってるわけですが、開園ニ周年にしてやっと自作CGIに移行する事になりました。
 新しいURLはhttp://hpcgi1.nifty.com/ton_b/stack/bbs.cgiとなっています。

2000-04-28

 CGI(Perl)が分かってきたから、JavaScriptと組み合わせる事も考えてみるのもいいかもしれない。
 サーバ側にデータが残せるのはなかなか有り難い。
 色々とアイディアは浮かぶけど、実現させるのは、結構大変だなぁ。
 簡単な事から、コツコツやっていこう。

 それはそうと「ゼルダの伝説-ムジュラの仮面-」やりたい。

2000-04-27

 アップルのサイトにはアトキンソン氏の記事が載っていて、QTで彼の肉声も聞けるようになっている。
 私にとってMac=ビル・アトキンソンの作品と言っても過言では無いくらい、彼の作ったものの上にのっかっている事を感じる。
 おばあさんにプログラミングを、アトキンソンの哲学であったそれを、私は目指す。
 とりあえず、全てのMacユーザーにプログラミングを!!
 ちくしょー、かっこいいおやじだなぁ、ビルは。

2000-04-26

 うわう、うち中のカギがしまっていたんで、真夜中にこっそり、たまたま開いていた小窓から自分の家に侵入するハメに。
 しかし、セキュリティ甘いと言えば甘いよねぇ。田舎だからいいんだけど。
 と言ってられないのが、最近の佐賀、まさに犯罪無法地帯、その筋には「佐賀に捨ててこい」が一番確実な死体の処理だと言う事になっているとかいないとか。

2000-04-25

 AppleWorksに、もう少しAppleScriptが組み込まれてくれれば、実際の話HyperCardは必要無いんですが、どーにかならんのかなアレは。
 結局、統合ソフトの域を出てないんだなぁ、アレではドキドキしないよ。
 いつまで時代はHyperCardに追い付かないのか、寒いなぁ。
 ま、それはそれとして、AppleWorks6はAppleScriptの用語の使い方のお手本になるソフトだから、そういう意味では、非常に面白いソフトと言えます。
 マニュアルにしっかりした用語集が載ってリゃいいんですが、それも期待できないねぇ。
 とりあえず、買ってみないとね。

2000-04-24

 いよいよいAppleWorks6が発売されますが、なんかASCIIさんの方から貰うってわけにはいかないみたい。
 むー、このへんのシステムよくわかんないなぁ、ソフトを上手くせしめてやろうと思ってたのに、今の所、ひとつも買ってもらってないぞ。
 MacOSXも買ってもらえないんだろうか、むー。

2000-04-23

 しかしPlayStation2って、初期の展開を「失敗したっぽく見える」んですけど。発売直後のフィーバーは、やはりバブルだったよーです。
 通信環境も整ってないし、PlayStation2買うなら2001年か2002年ってことですか。
 逆にドリームキャストは、いよいよ環境が整ってきつつあって、今年の夏あたりが勝負所になりそうです。
 教育市場へのブラウザとしての売り込みに成功しつつあるようで、そのへんも将来的なSEGAの展望も含めて期待できる要素です。
 とにかくDCは北米や欧州で売り切れ続出らしいですし、逆輸入で人気に火が付く事もあるかもしれません。

DragonCity/タイトル画変更

2000-04-22

 いやー、「ほ〜むメイドAppleScript」ってば、最近アンケートの順位が落ちてきているようです。
 中だるみ現象か?
 これからAppleScriptはますます注目される技術だし、「連載が続けば」人気は上昇すると思う。
 それまで、地道な努力が大切だね。

2000-04-21

 マイクロソフトがPDAを発表したりする今日この頃ですが、私もPDAが欲しいですねぇ。
 Java専用PDAなんかあったら凄く面白いんだけど、というか、JavaのサポートがこれからのPDAの明暗をわけると思います。
 そういう意味では、とりあえずPalmとiModeが一歩リードなのか?
 年頭でも予言したように、物凄い勢いで携帯端末の進化(融合)が起こっているようですから、買いにくい時期ではあります。
 Palm程度の大きさで、ペン入力・音声入力、十字キー入力は欲しいなぁ、んでJavaなの(HALが宇宙に行っちゃうまで買えねーよ、そんなもん)
 ついでにレゴとコンパチなぶつぶつが本体の周りに付いてると素敵。

2000-04-20

 しかし使えば使うほど、つくづくPerlってUNIX文化圏の言語だなぁと思う。UNIXとMac文化はあまりに違う。
 ただMacOSXの哲学はどちら向きなのか、イマイチよくわからない。非常に折衷的な香りがするOSのようなきがするし、そのヌエ的な性格そのものが思想を物語っているのかもしれない。WINの場合、ヌエ的な性格が「思想の無さ」しか語って無いが。
 私の予想としては、モジュール化の極端に進んだ「究極のオブジェクト指向OS」ってのがMacOSXの化けの皮を剥がした姿と睨んでいる。「実体のないOS」と言い換えてもいい、そう考えるとアクアというデザイン名称も、非常にスッキリと納得がいく。

Perl/Diary/正規表現に着手

2000-04-19

 今月の「ほ〜むメイドAppleScript」は25%増ページでお送りしております。
 でも白黒ページで、イマイチ目立たないのぅ。
 ここは一つ、皆様のアンケート力でカラーページに進出さしてほしいところ。
 なんつったって、Mac雑誌のAppleScript連載最後の砦が当連載でして、AppleScriptファンの希望の星であるわけです(って自分でゆーと、説得力ないなぁ)

AppleScript/Diary/正規表現だってば
About/Works/MAC POWER 5月号

2000-04-18

 んー、なんか最近、また視力が落ちてきたかも。
 パソコンも程々にしないといけませんな。
 それに花粉症がまだ出てまして、目がシパシパと。くーかゆい。

2000-04-17

 久しぶりに、雑誌にソフトが収録されましたが、やはりプログラム系のソフトは収録され難いのか。最近作ったソフトは、プログラム系のものばっかりなんで、全然依頼がきません。
 そろそろ、雑誌でソフトを入手する機会は、これからどんどん少なくなっていくと思いますが、日本では回線状況が改善されないと、どーしよーもないですね。

About/Works/INTERNET ASCII 4.1

2000-04-16

 一応こう見えて、色々とソフトを作っているんですが、なかなか完成しません。
 当分、新しく何か始めるのはよそう。この分じゃ、何一つ完成しないぞ。
 とりあえず、AppleScript用語辞書のQuoEdit0.64版を今月中にリリース予定。その後、その他の用語辞書をリリースして一息つくことにします。
 その他、今月のうちにフルメカもので何か一本製作する予定、じゅんたろーさんからは、もうデータ貰ってるっチューのに困ったもんだぎゃ。

2000-04-15

 正規表現について真剣に学習中なので、近々その成果をお見せすることができると思います。
 といいますか、既に掲示板のCGIで使ってたりしますが。
 Macでは正規表現を使えるエディタも増えているんですが、正規表現を使ってる人は、そう多く無いようなので、もうちょっとメジャーになってもいいかも。
 正規表現と言うやつは、単純にパズル的な面白さがあります。真剣に正規表現ゲームを作っても面白いかもしれない。

2000-04-14

 どーにも「バーチャファイター」をレビューしておかないと、アクションゲーム全体の流れから言って、非常に納まりが悪い状態になってきました。
 てなわけで、近々VFのレビューをやろうと思います。
 久しぶりにバーチャファイターやるんで、コマンドすっかり忘れてて困ったもんです。

2000-04-13

 さて、マイクロソフトは裁判で負けて、分割などの措置を受けるようです。
 まーこのあたりの政治的な駆け引きはともかく、実際の製品はどーなってるかってーと、ぱっとしませんね、最近。
 わたしゃマイクロソフトって、マーケティングが上手いんじゃ無いかって勘違いしてましたが、Win2000なんか完全にマーケティングミス。うーん、マーケティングが上手いんじゃなけりゃ、Win95ってなんで売れたんだ?
 アップルがそれ以上に致命的に下手だったと考えたら自然かな?
 MacOS9のできが、あんまりたいしたことなくって、次から次にパッチを当てて継ぎはぎだらけの状態で、まー困ったもんです。
 そろそろAppleScript用語辞書もアップデートしようかと思ってたんですが、タイミング掴めません。

2000-04-12

 花見に行きました。花は散ってしまっていて、とても寒かったです。
 酒飲むから軽装で良いやなどと、阿呆なこと言って、凍死するかと思いました。

2000-04-11

 ちょーっとPerlの変数のスコープが良く分からん感じです。
 でも、パターンマッチとオブジェクト指向的記述を除けば、大凡のPerlのことが分かったと思います。
 噂に違わぬ大雑把な言語のようですが、そのあたりが魅力と言えば魅力。テキストが基本だと言うこともあって、意外にHyperTalkと似てる部分もありますね。
 もう少し理解できたら「ほ〜むメイドPerl」を始めるかもしれない。でも、ラクダ本を持たずに始めるのはデンジャラスなので、近々購入することにします。
 バカみたいにコンピュータ言語系の本を買ってますが、面白いんだからしょうがない。

2000-04-10

 というわけで、無理矢理っぽいが、オリジナル掲示板を作った。
 @niftyのサーバに負担をかけている、素敵なスクリプトなので、早く改善しようと思う。
 でもminiBBSよりは処理は軽いかも。
 一応iCab with smileになってると思うけど、書き込みによってはスマイリーが怒り出すんではなかろうか。

FreeTalkをオリジナルのものに変更
Perl/Diary/ファイルの入出力

2000-04-09

 やっべー、まだオリジナル掲示板ができないよ。
 もしかしてPerlって難しいの?
 ちゅーか、@niftyのCGIにあわせるのが意外に面倒だな。HTMLがCGIディレクトリにおけりゃあ何かと便利なんだが。
 とりあえず、明日を目処に、へなちょこな掲示板を置くつもり。

2000-04-08

「バガボンド」(井上雄彦)を買い込んで読む。
 吉川英治の武蔵だそうで、小説は読んだことないが、なかなか面白い。
 そういえば、吉川英治ってあんまり読んだことなかったなぁ。また、時代物をしっかり読むのも悪く無いね。
 ええ、逃避してらっしゃいますとも。私と言う人間は。

2000-04-07

 ぽなさんとこに記念CGを送ったなり。
 わたしゃフレーム無ししか使って無いけど、フレーム無しだとカウンタが表示されて無いんで、あのページのカウント回して無いんでは。

「ハウスオブザデッド」ってば、むちゃむちゃ疲れるのぅ。
 体力付きそう(尽きそう?)

2000-04-06

 ちょっとPerlの理解が止まった。サブルーチンの作り方とかが良く分かって無かったよ。
 十日までに、オリジナル掲示板に移行できるか、非常に不安になってきたね。
 HyperCardParkの方は5月には移行しようと思ってるんだけどねぇ。今週中に、鳶嶋工房の掲示板が完全オリジナルにならなかったらヤバいね。

2000-04-05

「ファイナルファイトリベンジ」を買ってしまいました。
 このゲーム、むちゃくちゃっす。流石は名作「ストリートファイターリアルバトルオンフィルム」を作ったカプコンUSAの作品ですな。
 とりふえず、ポイズン使えて嬉しいな。ははははは。

2000-04-04

 オブチさん、緊急入院だそうで、仮病じゃ無いのか?とか思いますが、不幸が起こるとシャレにならんので、あんまり冷やかさんことにします。
 体のためにも、公務を降りることをお勧めします。個人的には。
 オブチのおっさんの話題が多いな、しかし。

Perl/Diary/コードな処理

2000-04-03

 皆様、エイプリルフールは思う存分ウソを付かれたでしょうか。
「瓢箪から駒ヶ岳」という言葉もある通り(無いって)、「瓢箪から駒鳥姉妹」という言葉もある通り(だから、ないって)何かの拍子で現実のことになるかもしれない。なるといいなぁ。

 それはそうと、今月中にHyperCard Parkの掲示板を自作のものに移したいと思ってます。
 そのためにも10日前後には鳶嶋工房の掲示板は完全オリジナル化したいところです。
 てなわけで、これから毎日Perl日記がアップロードされることと思います。
 なんだか、突然Perlが理解できるようになってきて、今とってもスクリプトが楽しいです。

Perl/Diary/CGIの入力を見る

2000-04-02

 現在MAC POWERで連載中の「ほ〜むメイドAppleScript」が単行本化されることになりました(どんどん、パフパフーっ)
 値段と発売日はまだハッキリしていませんが、ムック形式でCD-ROM付き、Mac Peopleと同じ大きさの版で中とじ式でフルカラーです(「Macらしく、リング綴じにしてくれ」と言ったんですが一蹴されました、ちぇっ)
 連載を第一部として、第二部はFinderとAppleWorksでの具体的なスクリプティングの解説となっています。第二部は現在鋭意製作中(AppleWorksの用語多すぎ、ちゃんと把握できるか不安だ)
 CD-ROMにガシガシとOSAXやシェアウェアを収録させてもらう予定。もちろん用語辞書の最新版も収録します。インストーラも、ちゃんとしたものにします(わはは)

四月バカで、妄想を膨らませるオレ。

Perl/Diary/掲示板を改造する
Perl/Diary/時間ですよ

2000-04-01