1999-03

 AppleScriptのOSAXは、通信関連がさっぱり分からないので、適当に形式だけ整えてリファレンスにすることにします。
 今の所、あまり使う人も多く無いだろうとは思うのだけど、自動化すると強力な部分でもあり、CGIとしてAppleScriptを使いたい人にとっては必須の部分でもあるが、まぁ、そこはそれ田中先生のサイトで勉強して下さいな。

1999-03-31

 んぎゃ、もう三月も終わりじゃないですか。
 あー、今月は全然ソフトをリリースしなかったなぁ。
 予定では、AppleScriptのOSAXのリファレンスは一通りできてた筈なのに、実際は半分程度しかできてません。
 残念ながら、DragonCityは今月もお休みします。4万カウント記念CGが精一杯です。
 例によって色々なものに手を出し過ぎて、収拾がつかなくなっているのが原因です。特にUNIX関係。

1999-03-30

 1ルートだけコンティニュー&ボム使いまくりで「ダライアス外伝」クリアしました。
 この調子では全ルートクリアなど夢また夢だな、攻略法をWebで探すか、攻略本を買うか。

 LinuxPPCのパスワードが分からなくなって再インストールしました。うーむ、阿呆もいいとこですな。
 UNIXが快適に使えるようになるまで、一年ぐらいかかりそうです。ましてや、ソフトの開発なんぞ、とてもじゃないけど何ヶ月かはできそうにありません。ん、ソフト開発できるようになるのが、快適に使えるようになるのより早いのか(笑)
 たぶん自分でソフトを開発できないと、いつまでたってもUNIX環境はよくなりませんね。たぶん、そういう世界です。そんな気がしてきました。
 OSマニア以外は、UNIXに皮をどかんとかぶせた、MacOSXやBeOSに期待するべきかもしれません。

1999-03-29

 おもむろに「ダライアス外伝(タイトー)」略してタトイニム(って略になってねー)をやってます。
 ふはははは、案の定EASYでもクリアできません(笑)ゲーセンの「Gダライアス」も全然先に進めないし、シューティング能力低いなぁ、私ゃ。
 これは本格的にスティックの導入を考える必要があります、2千円も出せば買えるし、無くならないうちに買うのが良いでしょう。

1999-03-28

 結局、武蔵丸あたりの無難な力士がとってしまいそうだな。武蔵丸はどうも二番手野郎なんで、ここでいっちょう優勝して、勢いづいてもらいたいもんです。
 ところで、Appleファンの関心は所謂コンシューマポータブルに流れてますが、突然白黒ディスプレイのマシンだったりすると、すっごい楽しい。
 それで、ハエ男(ゴールドブラム)がいけしゃあしゃあと言うんだ、
「カラー、そんなものでエキサイトする時代は終わったんだよ」
だははははは、んなこたぁねーか。私がCEOだったらやるけどね。
 白黒なら、断然速度が速いし、メモリも少なくて済むし、省電力だし、画面も見やすいし、値段も安くなるし、解像度も高くできる。
 値段は5〜6万円以下、コレです。

1999-03-26

 雅山負けたか(当たり前だが)。千代天山が優勝したって凄いよなぁ。
 ま、それはいいとして、手強いぜUNIX。しっかりとパラダイムを切り替えんとな。
 UNIXの歴史とかも、ある程度は知っておいた方がよさそう。
 自分の知らないOSをいじり回すのは楽しいね。
 そのうち、Linuxでなんか作ったりしたいもんだ。

1999-03-25

 まー、大相撲はとんでもないことになってますねぇ。
 いや、雅山ですよ雅山。ザンバラ髪で優勝しちゃったらどーするんですか。
 かっこいーじゃないですか、どう見てもヒールのキャラクターなので、バンバン勝ちまくって大相撲協会にもの申してくれると、カッコよすぎるんだけどねぇ。

 Perlを勉強するにあたり、UNIXの勉強を真面目にやってみることにしました。
 コンシューマでUNIXベースのオペレーティングシステムがメジャーになるかどうかは、怪しいところですが、私としてはUNIXに触れずにおく訳にはいけないでしょう。
 HyperCardばっかりやってたせいか、AppleScriptを含め、最近CUIがやりたくってしょうがない(笑)

1999-03-24

 Perlの本を買って、読みはじめましたが、なかなか手強い。
 UNIXはほとんど触ったことが無いので、かなり辛いものがあります。
 でも、Perlが強力なスクリプト言語であることは、ますます分かってきました。
 OS好きとしてはUNIXにも本気で取り組むのが良いような気がしてきました。

1999-03-21

 少し前、AppleScriptでのテキスト処理が面倒で挫折してしまいましたので、テキスト処理に向いたスクリプト言語を学習することにしました。
 CGIなんかで良く使われているPerlのMacintosh(日本語)版、MacJPerlです。
 まだ、少し使ってみただけですが、非常に面白いです。AppleScriptとも組み合わせることができるらしいので、夢は膨らみます。

 それにしても、わりと最近まで、CGIって言語の名前だと思ってましたよ。CGIってのはデータのやり取りのしくみで、受け取ったデータを処理するプログラムは、CGIに対応さえすればAppleScriptだってHyperTalkだってBasicでもCでもPerlでもなんでもかまやしないってことなんですな。

1999-03-20

 最近Linuxがあちこちの雑誌で特集されてますね。
 今度はMacFanということで、一部の好事家から一般への流れがさらに加速されそうです。
 ただ、今の段階では、まだまだインストールやその後の扱いが面倒で、逆に向い風になりゃしないかと不安にもなります。
 私もインストールしたはいいのですが、全然使い方が解りません。いくつか本を買って学習する必要があるみたいです。

1999-03-19

 エロゲーを作るにあたって、骨格と筋肉の勉強をやりなおしているオレって真面目。
 そらで骨が描けないのはちょっと問題ありだったかもしれない。せめて人の頭骸骨はちゃんと描けるようになろう。
 あと、筋肉ね、人を描くってことは結局筋肉を描いてる訳だから、筋肉は大事だな。

1999-03-18

 そう言えば、プレステ2(仮称)の話題も盛り上がる今日この頃ですが、今年中には出ません(断言)来年の今頃と考えて良いかと思います。
 理由は目玉ソフト(ポストペット)の開発がきちんと行かないのが響くからです、特にSO-NETのサーバ側の問題で。
 サーバの問題とは、ズバリ2000年問題です。
 ともかく2000年さえ過ぎてしまえば、どんなことが起きるか、起きないかがはっきりします。それから出しても問題ありません、といいますか、それを過ぎないと安心して出せない。
 てな感じに予想してます。

1999-03-17

 現在、サターンのソフトを保護・回収してますが、やたらと格闘ものを買ってしまってます。しかもカプコンものばかり。カプコン格闘コンプリートしてしまいそうだ(笑)
 ふらふらと「ポケットファイター」を買ってしまいました。サターン版はつくってふぁいたーモードは無いのね。いらんけど(笑)「ウォーザード」キャラが家庭で遊べるのはこれだけだし、ってゆーかオレの持ちキャラのムクロはどこへ...。
 「X-MEN vs STREET FIGHTER」4M-RAM同梱版も買ったし、もう拡張RAMものもどーんと来いだ。「ストゼロ3」いつ来ても大丈夫だぞ(笑)本当は「ストIII」の方が10倍いいんだけどね。
 そういや「D&D」は発売されたんだっけ?ぜんぜん見かけないんですけど。
 2人までしかプレイできないと言う時点で、かなり購入意欲減衰ですが。

1999-03-15

 4万カウント突破ありがとうございます。
 予定より早いので、CGを慌てて用意しています。
 自然、明日更新予定のDragonCityも、更新されません。今月中には更新したいとおもいます。

 喜久屋書店が先月末に佐賀に開店したので、いってきました。
 佐賀にやっとまともな本屋ができましたんで、嬉しいです。
 贔屓にするんで潰れないで下さい(笑)
 まともなMacのソフト屋も欲しいところ。

1999-03-14

 AppleScriptのリファレンスの製作を自動化する計画は頓挫しました。
 思った以上に条件分けが厳しいんです。せめて、ヘルプビューアがスタイルシートに対応してくれていれば、少しは美しく処理できるんだけど。
 手作業でやっていくしかないな、こりゃ。
 OSAXはかなり量がある上に、8.5で新しく加わったものが多いから、「AppleScriptミニミニリファレンス」に頼れないのは辛い。

1999-03-13

 AppleScriptでの日記の更新作業の自動化を終了しました。
 2時間ぐらいでスクリプトを書いたんだけど、一回の手作業でかかる時間が、精々が所20秒程度なので、2時間/20秒=360ってことで、一年ぐらい使わないと元が取れないぞ。おいおい、AppleScriptって本当に便利なんかいな(笑)
 でも、単純作業の2時間と、クリエイティブな活動での2時間には天地の開きがある。
 このへんは、単純に効率だけでは測れないところだ。
 っていうか、もう少し効果の上がるところを自動化しよう(笑)

AppleScript/Library/人工無脳ひろみ0.2

1999-03-11

 とりあえず、AppleScriptで日記の更新作業の自動化をさらに進めることにした。
 それが済んだら、ハイパーカードパークの掲示板の過去ログ更新の自動化も考えてみようと思う。
 本当ならCGIを使って完全自動化したいところだが、せめて更新作業ぐらい自動化しないと、これから大変だ。

1999-03-10

 AppleScriptのリファレンスを作るのに、AppleScriptを使ってませんでした、はっはっは。
 大量のデータを作るのに自動化しないとは、なんというお間抜け。っていうか、あんまり大量に作る気もなかったんだけどね(笑)
 できれば、各アプリケーションの用語説明を自動的にHTML化するところまでもっていきたいところです。
 でも、テキスト処理ってあんまり好きじゃないんで、挫折するかも。

1999-03-07

 現在1997年発行の「AppleScript言語ガイド(発行:アジソンウェスレイ 販売:星雲社)」って本を読んでます。
 アソジンウェスレイも星雲社も初めて聞いたんですが、Macディベロッパーの間では有名に違いありません。「InsideMac」をはじめ、Appleの資料を発行しているところだからです。

 この間リリースした「Finder8.5用語説明」も、技術資料とは思えないほどの好調なダウンロード数を記録し、AppleScriptの潜在的ユーザーは、かなりの数が存在すると思われます。
 Macユーザーの間に、AppleScriptによる熱狂を作り出すためにも、頑張ってOSAXの用語説明をはやいとこ仕上げてみたい。

1999-03-05

「AppleScript道入門(インプレス)」という1994年のふるーい書籍を手に入れたので、だだっと読みました。
 第一次AppleScriptブームのころの本で、増刷も出てますが、わりと高度な内容で、この本でAppleScriptに挫折した人も多いんじゃないでしょうか(笑)
 出来そのものはそんなに悪くないんですけど、「入門書じゃねーだろこれは」って感じです。もともとのタイトルは「THE TAO OF AppleScript」と、ちょっとヘビーユーザー向けな雰囲気を持ってるんで問題ないんですけどね。

1999-03-04

 折角だから、アダルト用のレーベルを別に作っておきたい。
 今の屋号が「鳶嶋工房」(Tobishima-Factory)だから、TFのロゴはそのままになるやつで、作りたい。
 上手い具合にロゴが妖精で、後ろがFだから「トーキーフェアリー(おしゃべり妖精)」とでもするのがいいかも。

1999-03-03

「たんたんタロット」に送金がありました。世の中にはいい人がいるもんです。
 送金と言えば、NIFTYから送金が無いと思っていたら、ちゃんと登録できて無かったということが発覚しました。
 登録方法が異常に煩雑だもんで、登録方法を間違ってたんです。
 ああ、お客を逃がしてる私とNIFTY。

AppleScript/Material/Finder8.5 用語説明を直接公開
AppleScript/Material/キーボード追加 用語説明

1999-03-01