魔導物語

対応機種・周辺機器
サターン
ジャンル
ロープレ
著作・制作
(c)COMPILE / SEGA 1998

基本情報

 ぷよぷよの世界観をそのままに本格RPG。魔導物語シリーズの最新作にして最終作。

 サターン末期に「わくわくぷよぷよダンジョン」の後に発売された、コンパイル復活をかけたタイトルである。
 今コンパイルという会社が無くなっていることからも、失敗したってことは容易に想像がつくわけですが。

操作性

 クオータービューのゲームなのだが、ものすごく操作しづらい。というのも、4方向にしか動けないのに、斜め入力でも水平垂直入力でも斜めに進むのだ。親切のつもりだろうが、余計なお世話。素直に、8方向に進めるようにしてほしい。
 加えて障害物を避けるプログラムがダメな方向に働いて、調べたいものまで避けてしまう。

 サターンはAとCが決定、Bがキャンセルという割当が普通だが、このゲームの場合、決定ボタンはひとつだけに限定されている。しかも、ボタンの設定を変えたのが、タイトルからデータロードの部分までに反映されていない。

 戦闘シーンは、システム的には1画面に入るのに、いちいち味方・敵と横スクロールする。
 そのため、意味なく演出が冗長。

 日記やらヒント現在の状況を説明してくれるサポートキャラを用意して、迷いにくい優しいRPGを目指そうとしているのはいいが、ものすごい基本的なところがユーザーに優しくない。
 他にどんなに良い部分があろうと、一撃で破壊してしまう威力のある操作性の悪さと言ってもいいだろう。

ストーリー

 ぷよぷよキャラで話を作っている制約もあるわけだが、ぷよぷよ好き以外が楽しむのは困難ではなかろうか。
 コンパイル好きにしても、魔導物語の新作というより、ぷよぷよのRPG化に近く、そういう面での不満もある。

グラフィック

 MSX2のころから作っている人が(技術的にも)そのままのようで、サターンなのにMSX2のような雰囲気が横溢している。
 ヒドいと言うほどでもないが、そろそろ何とかならんのかとも思う、1998年の新作なのにレトロ感溢れまくりだ。
 イベントシーンが何のアニメーションも無い一枚絵ってのも、古くさい。

 クオータービューの移動シーンは、ゲーム的に意味の無い背景画の上にパネルが浮いているように表示される。
 マップの端が分かりやすいという利点はあるものの、壁を描かないというのは1998年にしても古くさい作りだ。
 ただ、クオータービューの部分のグラフィックレベルは標準以上。どうせなら、全部クオータービューで作ってほしかった。

システム

 移動がクオータービューなのに、戦闘シーンはサイドビュー。
 属性による効果の違いが割と高い、それにSPゲージが溜まった時には技が強化されるという変化もあり、それなりに面白い戦闘だ。でも、それなり以上でもない。
 敵のHP等はRトリガを押している間だけしか表示されない。いっそのこと一切表示しない方がいい。ただ、状態変化は常に表示してほしいが。

 移動マップ上でキャラクタの能力を使うことができるのだが、基本的に排除できる障害物の種類が違うだけ。
「町の人に話を聞く→ダンジョンにいく→ボスを倒す」のフラグ立てに終止していて、ほとんど頭を使うところが無い。優しいと言えば優しいのかもしれないが、なんとも。

 とにかくシステムが凡庸で、2005年現在のゲームは勿論、当時の周りのゲームと比べるのが、なんだかかわいそうになる。
 3Dダンジョンの魔導物語の持っていたほどの特徴は無い。

 そこで結論。

「普通はひとつぐらい、取り柄があるもんだが…」


2005-10-25