| fileクラスから継承された属性 | |
| suggested size | 整数[r/o] |
| アプリケーションの開発者が推奨するメモリサイズ | |
| minimum size | 整数 |
| アプリケーションが起動できる最小メモリサイズ | |
| [total] preferred size | 整数 |
| アプリケーションの起動に必要なメモリサイズ | |
| has scripting terminology | 真偽値[r/o] |
| 用語説明を持っているか | |
| opens in Classic | 真偽値 |
| Classic環境で開くか | |
Classic/Carbon/Cocoaすべてのアプリケーションファイルを表すクラス。
クリエータタイプとアプリケーションのIDは同じものなので、ID指定を使い、クリエータタイプからアプリケーションの位置を特定することができる。
ただし、アプレットやドロップレットのようにアプリケーションIDが複数のアプリケーションで共通であったり、クリエータタイプが存在しない(missing value)場合もある。
【旧Mac OSとの違い】
opens in Classic属性が追加されている。
Apple Event関連(スクリプト対応度)はhas scripting terminology属性のみで表されるようになった。
-- スクリプト例は、特にありません。