変数(Variables)

return文字列
改行記号(デフォルト: id 13("\r"))
linefeed文字列
改行記号(デフォルト: id 10("\n"))(Mac OS X10.5以降)
tab文字列
タブ記号(デフォルト: id 9("\t"))
space文字列
半角スペース文字(デフォルト: id 32(" "))
quote文字列
ダブルクォーテーション
(デフォルト: id 34("\""))(Mac OS X10.4以降)

解説(Note)

 string値を設定する場合に便利なように用意された、定義済み大域変数。

 文字列の中に改行を含めたい場合に、特種文字を使って
"line 1\rline 2"
とすると、構文確認後変換されて、
"line 1
line 2"
となってしまい、読みにくくなるので、
"line 1"&return&"line 2"
として使う。

 Mac OS X10.5以降のエディタでは、[文字列中のタブや改行をエスケーブ]オプションを設定しておけば、コンパイル時に展開されない。
 またエスケープ文字は日本語環境でも¥(円記号)でなく\(バックスラッシュ)が使われるようになった。
 日本語環境では、option + ¥キーでバックスラッシュが入力できる(キーボード設定で変更可能)。

 なお、文字列の中に含まれ\(10.5以前の日本語フォントの場合の¥)を使って表される特種文字は以下の通り。

\\「\」エスケープ文字そのもの
\"「"」二重引用符(ダブルクォート)
\r改行(CR)記号
\n復帰(LF)記号
\tタブ記号

 これらに含まれない特種文字はidによる指定(もしくはASCII character命令)を使って表すことになる。

【バグ情報】

 全角文字の漢字コードの中に ¥を含むものは、誤動作のもとになっている。良く使われるものとしては、「表」や「予」などがあり ¥がコードに含まれることを確認するには、一旦日本語を書いた後、英字フォントに置き換えると判る。MacOS8.5からはかなり問題は起きにくくなった。
 Mac OS X10.5で完全にユニコードへ移行したので、AppleScript本体では、この問題は発生しない。ただし、アプリケーション側でユニコードに対応していない場合に、発生する可能性はある。

用例(Example)

  1. (ASCII character 9) = tab
  2. display dialog "" default answer return & return
※1,2 結果ウィンドウでResultを見て下さい。