英雄伝説シリーズの三作目の白き魔女のPC98版からのサターン移植版となる。
PC版のイラストはチャイナさんとかの鶴田謙二氏とファルコムの岩崎美奈子氏なのが、サターン版ではアニメのリューナイトのキャラクターデザインなどの、そえたかずひろ氏になっている。
視点もクォーターピューになっていたり、セルアニメーションによるムービーが挿入されていたりして、ほとんど別ものである。一言でいって「PCエンジンっぽくなった」といえる。
当然、移植度などは考えるべくもない。
ついついハドソンが以前、同じファルコムのゲームの移植でファザナドゥという元のゲームとは似ても似つかないものを出していたことを思い出す。
グラフィックは非常に良くできているが、「調べる」に反応があるものが極端に少なく、基本的にシナリオに関連のないものは一切調べても反応がない。
調べてもアイテムやメッセージがなければ、探す気力が失せると言うものである。
フィールドもほとんど分かれ道はなく、終盤を除いてダンジョンでさえも迷い道がない。
このように、画面中のゲーム的情報密度が物凄く薄い構成になっている。
キャラクターの動きはかなり細かいが、プレイヤーが操作するのではなく強制イベント中の動きがほとんどなので、なにやらオママゴトの見物をしているような気分になってくる。
マニュアルなどに特に明記されていないが、ランダムエンカウントモンスターが一切存在しない、逆に言えば出会うモンスターの数や場所、種類が全て決まっている。
このシリーズの根本的な思想として「戦闘は面倒だからできるだけ楽できるようにしよう」というものがあるようで、前作まではそれがオートバトルという形になっていたが、本作では極端に戦闘が少なく回数も決まっている、という形で現れたと言うわけだ。
戦闘回数が決まっているので、当然全ての戦闘は制作者が用意したバランスで戦うことになるが、これが戦闘に勝ったと言うより「勝たせてもらっている」気分になる。
「ストーリー重視」のゲームシステムは、「プレイヤー不在」のシステムとなってしまっており、全体に「やらされている感」が強く、オリジナルビデオアニメを見る感覚により近いものである。正直なところ、ぜんぜんゲームとしての面白みがない。
要するに強制イベントの嵐である、ただボタンを押して話を進めている時間がプレイ時間の多くを占めるのは、かなり辛いものがある。
ただ、全体的に作りが粗い訳ではないので、制作者は私がつまらないと思うことを、確信を持って面白いと思っているに違いなく、受け入れるユーザーも少なからず存在すると思う。
プレイ時間も最近のRPGのなかでは短かめで、20時間ぐらいだろうか?そのあたりのお手ごろ感もある。
そこで結論。
「つまらないゲームだが、悪くない娯楽ではある」
2000-02-06 2002-02-26