今回は、タイムラインの3回目。
ドラッグによるタイムラインの操作など、タイムライン関連の残りの問題を取り上げる。
ところで、プレビュー表示を選択した後、タイムラインを非表示、すぐに表示すると、細ーくプレビューが表示される…ウラワザ?
ダブルクリックでスパン(キーフレームからキーフレームまで)単位で選択できるのはいいが(オプションで変更可能、これはデフォルトの動作)、Cmd+ダブルクリックで、スパンを複数選ぶのではなく、レイヤーに含まれる全スパンが選択されてしまう。
Cmdを押しながらスパンの最初や最後のフレームをドラッグすると、スパンを延ばしたり縮めたり出来るが、これはCmdを押さなくてもできるようにし、逆に延ばしたり縮めたりしたくない時にCmdを押すほうが自然だろう。
Cmdは追加選択の時に使うキーなので、スパンの伸縮とかぶっている現在の状態は、スムースな操作を妨げる。
Cmd+ドラッグで…
スパンの最初のフレームを前にドラッグすると、スパンが広がる。
スパンの最後のフレームを後にドラッグしても、スパンが広がる。
スパンの最初のフレームを後にドラッグすると、空のキーフレームができる。
スパンの最後のフレームを前にドラッグしても、空のキーフレームができる。
トゥイーンが設定されているスパンだと、空のキーフレームはできない。
とまぁ、すげー分りにくい、一貫性が無く直感的でもない動作と言える。
Cmdを押しているときカーソルが変わる部分が、最後のフレームと最初のフレームの間ではなく、最初か最後のフレームであるのが良くない。
その仕様のせいで、1フレームのみのスパンの場合は最初かつ最後のフレームとなり、Cmd+ドラッグでスパンを広げる事ができない、という問題も発生している。
スパンを延ばしたり縮めたりするというより、区切り線を移動するという感覚を持たせた方が分りやすい。そうすれば、最後か最初のフレームをドラッグした場合で動作が変わるような事が無いので、ユーザーに細かい操作や記憶力を要求しない。
ヘッドを選択した時に、縦の列が選択されないのも理解できない仕様とえいる。
[表示]-[移動]を見て、シーンの移動だと気づくのは著しく困難。
まず、[制御]メニューに無いのが理解不能。次に、メニューに一切"シーン"という文字が出ない(シーン名に"シーン"という文字が入ってたら出るが)
[修正]-[シーン...]と[ウインドウ]-[シーン]は、全く同じ動作。これ、2つの機能として数えてるんじゃないだろうな…
[制御]-[巻き戻し]メニューがあって、その逆がなぜ[最後のフレームへ]?
これには、ずっこけた。[巻き戻し]と付けたなら[先送り]だろう。
ただし、[巻き戻し][先送り]ではなく、分りやすさの面から、[最初のフレームへ]と[最後のフレームへ]を推奨する。
[制御]-[コマ送り]と[制御]-[コマ戻し]だが、このメニュー以外で「コマ」なんて用語を使っていないのに、なぜ突然「コマ」?
ここは[前のフレーム]と[次のフレーム]を使うべき。
コメントは、ラベルの頭に//を入力するという仕様が分りにくく、Flashユーザーの80%は存在を知らないと思う。
ガイドレイヤーのラベルを自動的にコメントとすればいいのではないだろうか。
個人的には、タイムライン(フレーム)にコメントが必要なのかどうかという点そのものに疑問を感じる。
名前付きアンカーに付いても、必要性は薄い。というのもブラウザのJavaScript機能に依存するため、ちゃんと動かんのだコレ。もっとはっきり言うとMacじゃ全く動かんのだコレ。意味ネーーーーー。意味無し大王。
こんなもんを新機能として追加しちゃう根性も腐ってるが、使えないことがマニュアルに書いてないってのが輪をかけて腐った性根だ。
イージングの数値が何を意味するか分りにくい。右側にインとかアウトとか書かれても、意味が分らないので、何の補助にもなっていない。最初が遅いのがインでマイナスの値となるが、これを「加速」とでも書いてくれれば、分り易いのだが。
そもそも、「加速」方向の数値がマイナスというのも分りにくい。イージング(ゆったり)という名前の付け方自体が間違いと言える。
[伸縮]チェックボックスの意味が分からない。常に伸縮していい。チェックボックスをOFFにするとどのような意味があるのか?
同様に、回転の[なし]オプションの意味もよく分からん。[自動]でよかないか?
さらには、[吸着]もガイドレイヤーの対象なら、全部[吸着]でよかないか?
このへんをユーザーが設定する意味あるのか、大いに疑問。何か意味があるんだったら教えてください。
[同期]チェックボックスは、グラフィックインスタンスにしか適用されないのに、フレームのプロパティインスペクタに出てくるのは分りにくい。
そもそも、同期させたくない時は、キーフレームを追加して、一度モーショントゥイーンを途切れさせればいいだけの話だから、常に同期で問題無い。
ところで、まだ[修正]-[フレーム]-[シンボルの同期]メニューの意味が分からんのだけど…(追記:プロパティインスペクタの同期をしておけば、この機能は特に必要ない。ほぼ同じ機能だが、インスペクタのは「自動」、メニューのは「手動」という感じ)
そろそろ、勘違いしている突っ込みも出てきたような気がするが、恐れずテキトーな突っ込みをかまして行くぞ。
今日はここまで。
2004-03-21 2004-03-24