今回は、ペイント機能のうち、ドローツールのみを取り上げる。
私は、ドロー系のソフトはほとんど使った事がないので、ドロー系ソフトの常識云々はちょっと分らないが、ほぼ正しく駄目な部分を指摘していると確信する。
主に対象となるツールは、ダイレクト選択、ペン。
Flashのドロー機能は他の機能とのかかわり合いもあるし、ナンにせよ機能の一部でしかない。FreeHandやIllustratorのような専用ドローソフトとのインタフェースを比べるのは、あまり意味が無いだろう。
と言っても、同じマクロメディアなんだから、もうちょっとFreeHandっぽくても良さそうな気はするんだが…。
[ダイレクト選択ツール]から[ペンツール]に切り替えた時に、選択範囲が解除されるのは困る。ポイントの選択以外は維持して欲しい。
[ペンツール]でパスの端のアンカーポイントをクリックしても、削除できない。なんで?
[ダイレクト選択ツール]のとき、[スムースにする]等、多くの機能が実行不能なのがストレスとなる。
ダイレクト選択の[なげなわツール]や[自由変形ツール]も欲しいところ。
[矢印ツール]から[ダイレクト選択ツール]への相互の変更が行われた際、選択中の範囲を極力維持して欲しい。
アンカーポイントを選択したときも、プロパティインスペクタに、情報を表示して欲しい。んでもって、ポイント種を一気に切り換えたりしたい。
マクロメディアの「FreeHand」のように。
こういう自社のアプリケーションの良いところじゃなくて、悪い方悪い方のインタフェースを選択して持ってくるのはなぜだ。
[ダイレクト選択ツール]の時に、Opt+ドラッグでハンドルが作れるが、既にハンドルがある場合は、ハンドルを削除する方法も用意して欲しい。
ハンドルの削除ができないため、ハンドルを片側だけにすることができない。
[ダイレクト選択ツール]や[ペンツール]を使った時に、ハンドルやパスがレイヤーに指定した色で表示されるが、いちいち変えなくていい。背景にまぎれて良く見えなくなる事か多い。少なくともハンドルとアンカーポイントは、色反転か白黒二色で表示した方がいい。
アウトライン表示で使っているルーチンを流用しているっぽいが、場面に合わせた調整を施して欲しいものだ。
[ペンツール]のポインタの右下に出る補助アイコンの意味が分かりにくい。
+が追加、-が削除というのは分る。^がコーナーにするというのも、まぁ分らんではない。
しかし×が開始、○が終了ってのはなんでだ?○が開始、□が終了というのなら、まぁ分る。音楽や映像レコーダーの一般的な記録開始と終了のアイコンだし、タイムラインで使われているのもそうだ。×が開始、○が終了っての、さっぱり理由が分らない。
[ペンツール]のポインタの右下に出る補助アイコンは、黒一色ではなく白で縁取りするなり、マスクを工夫するなりして欲しい。黒の上に重ねると見えなくなる。
他のツールのポインタはちゃんとしているのに…[ペンツール]のテストまともにやってないでしょ。確かに使いにくいんで使いたくなくなるのもわかるけど、テスト位はちゃんとしよう。
それから、[ペンツール]のポインタを精密カーソルに設定して黒いところに持って行くと、まるっきり見えなくなる…手抜きここに極まれり。
他のツールのポインタは、ここまでひどくないので、どーも[ペンツール]のポインタをデザインの担当者が、他と違って駄目な人なようだ。Macのポインタのデータを作る時の、マスクの使い方を理解してないと思われる。
[ダイレクト選択ツール]で[すべてを選択]して見てみると、ゴミのように、1点のみのポイントが残っていることがよくある。このポイントをドラッグしてみると、線になる。その線を削除すると点も消える事もあるが、線だけ消えて点が残る事が多い。いつの間にか消えてたりする。
[矢印ツール]で見ても何も無いように見えるし選択もできない。
何の役にも立たない上に無駄にメモリサイズを消費しているのだから、こういう「孤立したポイント」は自動的に削除して欲しい。
[ペンツール]のときCmdキーを押すと[ダイレクト選択ツール]に変わるが、その時選択が解除されるのは問題。いちいち選択し直さなきゃいけないので、パネルのツールボタンをクリックしてツールを変えた方が、選択が解除されない分楽。マウスを使った方が楽なら、何のためのキーボードオペレーションだかさっぱり分らん。
ポイントを移動したり、[ダイレクト選択ツール]から別のツールに切り替えたとき等、勝手にポイントが追加される。ある程度仕方の無い事かもしれないが、極力避けて欲しい。ポイントを削除している時に増える事もあるので、賽の河原の石積みのようだ。
三叉や十字の交点となるポイントは、ポイントをドラッグした時の動作がかなりうさん臭い。やたらと周囲に新しいポイントが作られる事がある。
[ペンツール]に編集操作をさせず、選択ツールに編集操作を任せるべきだろう。
アンカーポイントや、ハンドルを操作したい場合に、[ダイレクト選択ツール]と[ペンツール]を切り替えないと修正できないものが多い。
[ペンツール]で描いて、[ダイレクト選択ツール]で修正という切替えができず、修正の段階になっても、ペンに頻繁に切り替えなければいけない。
次に、ポイントを編集する方法を列挙してみる。あまりにバラバラなので、私もチェックできていない部分がありそう。
まず、[ダイレクト選択ツール]でのポイントの操作。
ポイントをドラッグして移動。
ポイントを選択して、Delキーで削除。
コーナーポイントをOpt+ドラッグでハンドルを作る(カーブポイントにする)
ハンドルをOpt+ドラッグで片方だけ操作。
そして[ペンツール]でのポイントの操作。
線をクリックで、ポイント追加。
カーブポイントをクリックでハンドルを削除(コーナーポイントに)
コーナーポイントをクリックでポイントの削除。
私は一通り調べて、かなり覚える気失せた。
ドロー部分のできは、FlashMXの中でも、かなり悪い部類に属する。
無いほうが良かった、と言ってもいい過ぎではないだろう。
そもそもすごくポイントが選択し辛い。オプションで色々と設定を調節しても、改善できなかった。
この時点で、使う気が相当に失せる。
特に[ペンツール]でアンカーの操作をしている時に、アンカーポイントを削除するつもりが線を引き始めてしまったりして、無闇とストレスを与えてくれる。
ポイントの選択という一番基本的な部分のインタフェースの出来が悪いのだから、それ以外が良くても台無し、FlashMXの場合は他の部分も悪いのだから、ドロー系ツールは基本的には使わない方がいいんじゃないか、というのが結論だ。
今日はここまで。
2004-03-16