ファイルパスと区切り文字
Finderでファイルを扱う時には、file "名前" of folder "名前" of disk "名前"
というようなオブジェクトをつなげた参照を使っていましたが、このような参照はアプリケーションのtellブロックの中でしか使えません。
そこで、今回はもっと汎用的に使えるファイル指定形式を紹介します。
ボリューム内にあるファイルを指定するには、ディスクの階層を次々とたどっていく必要があります。
この道筋を「パス(path)」と呼び、区切り文字でフォルダをつないで表現します。
ファイルの区切り文字はOSやプログラミング言語によって異なります(注1)。
UNIX系のOSで使われる「 / 」区切りのパスの事を特に「POSIXパス」と言います(注2)。
JavaScriptやPerl、Ruby、Pythonなどの他の言語との連携、特にUNIXシェル(ターミナル)との連携で、POSIXパスを使うことが多いでしょう。
Finderのフォルダウインドウのタイトルバー表示もPOSIXパスですし、OS Xの基本的パス形式と言えます。
Macは、HFS(Hierarchical File System)またはHFS+というファイル管理形式を使ってファイルを扱っています(注3)。
Hierarchicalは、「階層制の」「階層的な」という意味の形容詞で、HFSは「階層型のファイル管理システム」という意味になります。
この言葉のとおり、HFS/HFS+では階層構造(注4)でファイルを管理しています。Finderの[表示]-[リスト]を選択すると、階層構造がよく分かるでしょう。
HFSではファイル名を「 : 」(コロン)で区切って使います。
以前はこのHFSパスがMacの主流だったのですが、現在はこの形式を使わなくても、AppleScriptが書けます。
ただし、公開されているスクリプトでもよく使われていますし、読める程度にはなっておいたほうがいいでしょう。