item
└UI element
└process
├application process
└desk accessory process
| UI elementクラスから継承された属性 | |
| name | ユニコード[r/o] |
| 名前 | |
| displayed name | ユニコード[r/o] |
| 表示される名前 | |
| visible | 真偽値[r/o] |
| プロセスが見えているか | |
| frontmost | 真偽値[r/o] |
| 一番手前か | |
| file | 様々な値[r/o] |
| 起動されたファイル | |
| file type | ユニコード[r/o] |
| ファイルの種類を示す OSType 識別子 | |
| creator type | ユニコード[r/o] |
| クリエータを示すOSType識別子 | |
| Classic | 真偽値[r/o] |
| クラシック環境で動いているか | |
| accepts remote events | 真偽値[r/o] |
| リモートイベント対応か | |
| accepts high level events | 真偽値[r/o] |
| ハイレベルイベント対応か | |
| has scripting terminology | 真偽値[r/o] |
| 用語説明を持つか | |
| partition space used | 整数[r/o] |
| 使用中のメモリ | |
| total partition size | 整数[r/o] |
| 起動に使うメモリ | |
GUI Scriptingを行う際に、アプリケーション等を指定するのに使用するオブジェクト。
とにかく、最初にこのオブジェクトにtellする事になる。
以下、UI elementオブジェクトがいくつか連なり、最後に指定したオブジェクトにclickなり何なりの命令を出す事になる。
Finderのprocessオブジェクトと同じものだが、そもそもFinderではなくシステムレベルのオブジェクトなので、Finderの担当すべきオブジェクトではない。
今後は、このSystemEventsの方を使うように推奨されている。
tell application "System Events"
processes whose visible = false
end tell